goo blog サービス終了のお知らせ 

COUNTRY知多 フリー素材ブログ 【 花と野鳥と家庭菜園の写真日記 】 

#aikon28・写真ブログ・花写真・家庭菜園を楽しみ、庭の花や近隣の公園で趣味の写真を撮っています。

デジカメ写真部 ・・・ オジロビタキ飛来 2013/11/04  東浦町於大公園の野鳥

2013-11-28 | 花と野鳥の写真

 

 

   * オジロビタキ飛来 11/4~7

 

 

   * オジロビタキ 11/11~13

 

 

 

   * オジロビタキ 11/20~25

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

家庭菜園・・・・・キウイを収穫しました。

2013-11-26 | 家庭菜園GO!

        

      *** 霜が2度降りたのが目安で収穫をしています。

            今年の出来は大きさ・量共に上出来だと思います。

 

 

  * 車置き場の日よけにと上をキウイの棚にして栽培しています。

 

 

 

 

 

   * キウイを収穫しながら枯れ枝等の始末もしました。

 

   * 約30kg、半分の収穫で残りは12月に入ってから収穫します。

 

   * 庭に咲く菊の花です。

 

 

 

 

 

 

 

  * サザンカ

   

   

 

 

  

 

   【 作物別ph一覧 】

      

 

     【 肥料特性 】

   

 

    【 肥料別成分表 】

 

  

 

      * 食品に含まれる栄養素を調べる事が出来ます。

   

 

 

     *** 私が参考にしている、困った時の家庭菜園リンクです。  

     

 

       

 

        

 

           

 

       

 

 

 

 

 

 

コメント

家庭菜園・・・・・冬野菜の畑状況、今収穫できてる野菜です。

2013-11-22 | 家庭菜園GO!

        

      *** タマネギの植え替えで冬野菜の畑作業は終了し、これからは簡単な手入れと収穫が

            仕事になります。

 

 

 * 今日現在で収穫できている冬野菜です。

 

 

    * カブ

 

   * ダイコン

 

   * ニンジン

 

   * シュンギク

 

   * サニーレタス

 

   * ミニトマト・・・実はたくさん付いていてもそろそろ終わりです。

 

   * サトイモ

 

   * ネギ

 

   * ミカン

 

   * ユズ

 

   * キウイ・・・収穫中です。

 

   * 夏ミカン・・・収獲は2月です。

   

   

 

 

  

 

   【 作物別ph一覧 】

      

 

     【 肥料特性 】

   

 

    【 肥料別成分表 】

 

  

 

      * 食品に含まれる栄養素を調べる事が出来ます。

   

 

 

     *** 私が参考にしている、困った時の家庭菜園リンクです。  

     

 

       

 

        

 

           

 

       

 

 

 

 

 

 

コメント

家庭菜園・・・・・赤白2種類のタマネギを植えました。

2013-11-19 | 家庭菜園GO!

        

      *** タマネギの苗が30cmほどに育ちましたので植え替えをしました。

 

 

 

   * 苗が出来過ぎましたので隣の畑の方におすそ分けしました。

 

   * 先日準備したタマネギ床です。

 

   * 前後左右20cmほどの間隔で植えました。

 

 

   * 3月の雨から成長するので2月末に追肥します。

 

 

   * 赤と白のタマネギを150本ずつ植えました。

 

   * ここの場所の9月の状況はナスやピーマンの夏野菜でした。

 

   * 10月半ばにナスを始末しました。

 

    * 11月に入りピーマンを始末しタマネギ床を作りました。

 

   * 今日、タマネギ畑に姿を変えました。

 

  

   

   

 

 

  

 

   【 作物別ph一覧 】

      

 

     【 肥料特性 】

   

 

    【 肥料別成分表 】

 

  

 

      * 食品に含まれる栄養素を調べる事が出来ます。

   

 

 

     *** 私が参考にしている、困った時の家庭菜園リンクです。  

     

 

       

 

        

 

           

 

       

 

 

 

 

 

 

コメント

家庭菜園・・・・・ピーマンを終了させてタマネギ床の準備をしました。

2013-11-16 | 家庭菜園GO!

        

      *** 初霜が下りて夏野菜は終わりです。 ピーマンを片付けてタマネギ床を作りました。

 

 

  * 手前がネギ、奥がピーマン、真ん中はナスを始末した後です。

 

 

  * シシトウ

 

  * ピーマン

 

  * 堆肥化のために枝葉は細かく切り、根っこも掘り起こして細かく砕きます。

 

 

   * 根っこを掘り起し、草を抜いてから堆肥を前面にばら撒きました。

 

  * 耕運機で何回もかき混ぜて畝作りします。

 

  * 木の棒を使って平らな畝にします。

 

   * 夏野菜の跡地が2列のタマネギ床になりました。

      マルチは使いません。 雨後の3日後にタマネギを植える予定です。

 

  * 25~30cmに育ったネギ苗です。 赤玉と泉州の2種を150本ずつ植える予定です。

 

 

   

 

 

  

 

   【 作物別ph一覧 】

      

 

     【 肥料特性 】

   

 

    【 肥料別成分表 】

 

  

 

      * 食品に含まれる栄養素を調べる事が出来ます。

   

 

 

     *** 私が参考にしている、困った時の家庭菜園リンクです。  

     

 

       

 

        

 

           

 

       

 

 

 

 

 

 

コメント