goo blog サービス終了のお知らせ 

COUNTRY知多 フリー素材ブログ 【 花と野鳥と家庭菜園の写真日記 】 

#aikon28・写真ブログ・花写真・家庭菜園を楽しみ、庭の花や近隣の公園で趣味の写真を撮っています。

サフランが咲きました

2008-09-27 | 花と野鳥の写真
サフランはチューリップ同様の球根ですが、植えたままだと耐えてしまうので、毎年掘り起こして乾燥保存しておきます。
玉葱のように軒に吊るしておいた球根から芽が出ていたので慌てて植えてやりましたが、1球は水盤作りで玄関に飾ってあげました。
花が終わればめしべを採取し乾燥させて炊き込みご飯にします。
1年に1回のサフランライス、色と香りは最高です。










コメント

挿し木苗が育っています

2008-09-26 | 花と野鳥の写真
春先に挿し木などしておいたベンジャミナが育ちましたので植え替えようと思っています。
インドアグリーンとは言え3年も経つと大きくなってしまいますので、絶えず苗を作ってはミニ観葉として楽しんでいます。

胡蝶蘭は、木陰の水際で避暑させていましたが、植え替えて窓際に持ち込んでやる事で11月には花芽が伸びてくるはずです。







コメント

本日の収穫野菜 0925

2008-09-25 | 花と野鳥の写真
インゲンはバター炒めして生姜味で食べました。
ササゲは卵巻き、白ウリと柿はデザートです。



料理名は、『 旬のとれ取れ野菜紅白の彼岸花添え? 』です。
コメント

彼岸花と本日の収穫野菜です。

2008-09-23 | 花と野鳥の写真
夏蒔きインゲンが初収穫できました。
オクラはグリーンとレッドの両方を栽培してみたのですが、レッドの方が細長くで柔らかで美味しいと評判です。
枯れ色の大きいオクラは種用で、良く乾燥させてから来年5月まで保存します。








畑の周りは彼岸花が満開になっていますが、彼岸花にも色々な色があり紹介したいと思いますのでご覧になってください。
コメント

今日の収穫野菜

2008-09-21 | 花と野鳥の写真

今日の収穫は、なす・ピーマン・オクラ・しその花とミニ冬瓜、冬瓜はクズ煮で生姜味が好きだ、あとの野菜はてんぷらがいい、実は、しそと言う野菜は葉だけでなく、花も実もてんぷらにして最高のご馳走になる。



秋冬野菜のカブ・レタスなどの種蒔きをしなければならないが、朝から雨が降ったりやんだりで何も出来ずに1日が終わってしまった。
コメント