COUNTRY知多 フリー素材ブログ 【 花と野鳥と家庭菜園の写真日記 】 

#aikon28・写真ブログ・花写真・家庭菜園を楽しみ、庭の花や近隣の公園で趣味の写真を撮っています。

ルピナス

2010-02-19 | 花と野鳥の写真





   *** ルピナス、色も種類が多く5月頃まで楽しめる花です。





































コメント

菜の花と蜜蜂

2010-02-18 | 花と野鳥の写真





   *** 菜の花、菜の花と言う菜っ葉があるとは思うのですが、

       一般的には、小松菜・もち菜・正月菜・カラシ菜など、

       なばな系の花は全て同じ花が咲きますので、全てが菜の花でしょうね。


   *** 小松菜の花です。 










































   * 足には蜜が!! 蜜を集め両足に塗り貯めて、重くなると巣に運んでいきます。















コメント

カレンジュラ

2010-02-17 | 花と野鳥の写真





   *** カレンジュラ、キンセンカの小型花


















































コメント

カゲツ ( 花月 )

2010-02-16 | 花と野鳥の写真





   *** カゲツ、別名:金の成る木












































コメント

福寿草

2010-02-15 | 花と野鳥の写真





   *** 福寿草、2月の半ばと言えど花は春を感じています。















































コメント

ロウバイ

2010-02-14 | 花と野鳥の写真





     *** ロウバイ(蝋梅)






























   *** 淡い黄色のソシンロウバイ




















コメント

カランコエ ベラドンナ

2010-02-13 | 花と野鳥の写真





   *** カランコエ・ベラドンナ

       カランコエとは葉っぱが大きく変りますが、花は良く似ています。
 
       冬場に長期間咲き続け、丈夫で手間いらずな花です。






































コメント

オールイエロー水仙

2010-02-12 | 花と野鳥の写真





     *** 水仙、黄色

         12月に咲き始めた日本水仙がおわり、1月には八重が咲き、

         2月に入り黄色が咲き出しました。

         3月に入ると大型のラッパ水仙が咲きだします。









































コメント

花かんざしは白い可愛い花です。

2010-02-11 | 花と野鳥の写真





   *** ハナカンザシ

         花径2㎝ほどで、白花の他ピンクもあります。

         花外側の総苞は、先端が紫褐色で蕾も魅力的です。
















































コメント

冬の白い花:雪

2010-02-10 | 花と野鳥の写真





   *** 朝起きてびっくり!!雪が3cmも積もっていました。

       滅多に雪など降りません。

       年に1~2回あるかないかのシャッターチャンスでした。
















































コメント