昨夜のパーティーの際にデザイナーA氏からクリスマスプレゼントを頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/3543a4a1beaa467b4ab040cd9d098c0b.jpg)
Pickmaster Plectrum Punchなる怪しげなもの・・・
開けてみますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/df/bb759a589b32e1d36d08036da830be70.jpg)
でっかいホッチキスみたいです
早速使ってみますが
まずは要らなくなったカードを用意します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a9/ca86af60326efbb2e303cf42945f9ea3.jpg)
有効期限が切れたり、色々ありますよね
このカードを先程のお化けホッチキス、いやPickmaster Plectrum Punchに挟みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4e/d1093e6497c93d7a7852f659e9f45fd2.jpg)
パクっ的な
ガッチリ握り込むと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/42/2a07f9f8a0c26e5b737a44dea44c24a9.jpg)
いっちょあがりっ
“バリ”が出るのでそれを取って整えますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/97221e4fc4ba7d79ad4bbca303c4bec2.jpg)
エコピックの完成です
形はFender 351 shapeと同じです
(パテント的に大丈夫かちょっと心配ですが・・・)
これを使って早速ギターを弾いてみました
己的には普段使っているものとあまり硬さが変わらないので
弾いているうちにエコピックの事を忘れていました
ま、元々さほど拘りが無いだけなのかもしれませんが・・・
メリットとしては廃品利用なわけですので
お財布に優しい
地球に優しい
そして安全・確実にカードを処分できる
デメリットは
形が351しか選べない
バリを取る作業が面倒
(その作業に没頭している自分にハッとする)
逆にバリを取ってヤスリをかけて本物みたいに仕上げて行くのも
なかなか楽しかったりするんですけどね
(それこそニヤニヤしながら没頭している自分にハッとします)
カードによっては自分だけのオリジナルピックも作れますね
形は完全に351ですけどっ
今夜はこの曲!
Ozzyのライブが始まりそう・・・
クラシックって言うよりむしろメタルの匂いがします
いらっしゃいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
上の曲はもちろんオジーのライブで登場SEとして使われているのは有名ですが
今日(12月26日)が誕生日のJerome Le Bannerの入場曲でもありますね
バンナも来年40やね・・・一緒に厄よけに行かんろうか?
とりあえず今日もクリックをお願いします的な
ポチっとお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/3543a4a1beaa467b4ab040cd9d098c0b.jpg)
Pickmaster Plectrum Punchなる怪しげなもの・・・
開けてみますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/df/bb759a589b32e1d36d08036da830be70.jpg)
でっかいホッチキスみたいです
早速使ってみますが
まずは要らなくなったカードを用意します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a9/ca86af60326efbb2e303cf42945f9ea3.jpg)
有効期限が切れたり、色々ありますよね
このカードを先程のお化けホッチキス、いやPickmaster Plectrum Punchに挟みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4e/d1093e6497c93d7a7852f659e9f45fd2.jpg)
パクっ的な
ガッチリ握り込むと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/42/2a07f9f8a0c26e5b737a44dea44c24a9.jpg)
いっちょあがりっ
“バリ”が出るのでそれを取って整えますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/97221e4fc4ba7d79ad4bbca303c4bec2.jpg)
エコピックの完成です
形はFender 351 shapeと同じです
(パテント的に大丈夫かちょっと心配ですが・・・)
これを使って早速ギターを弾いてみました
己的には普段使っているものとあまり硬さが変わらないので
弾いているうちにエコピックの事を忘れていました
ま、元々さほど拘りが無いだけなのかもしれませんが・・・
メリットとしては廃品利用なわけですので
お財布に優しい
地球に優しい
そして安全・確実にカードを処分できる
デメリットは
形が351しか選べない
バリを取る作業が面倒
(その作業に没頭している自分にハッとする)
逆にバリを取ってヤスリをかけて本物みたいに仕上げて行くのも
なかなか楽しかったりするんですけどね
(それこそニヤニヤしながら没頭している自分にハッとします)
カードによっては自分だけのオリジナルピックも作れますね
形は完全に351ですけどっ
今夜はこの曲!
Ozzyのライブが始まりそう・・・
クラシックって言うよりむしろメタルの匂いがします
いらっしゃいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
上の曲はもちろんオジーのライブで登場SEとして使われているのは有名ですが
今日(12月26日)が誕生日のJerome Le Bannerの入場曲でもありますね
バンナも来年40やね・・・一緒に厄よけに行かんろうか?
とりあえず今日もクリックをお願いします的な
ポチっとお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)