Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

看板娘?的な

2012年11月08日 01時27分50秒 | 日記
またしてもiPhoneがおかしな事になりまして
“Wi-Fiありません状態”

おいよ又かよって事で前回同様
1. 再起動
2. ネットワーク設定をリセット
3. すべての設定をリセット
4. 初期化
の順でやってみましたが・・・


また直った



もういっそのこと壊れてくれたら交換ですっきりするのに
中途半端なヤツめ!
ネタにもなりゃしない(ってなってるやん的な)


Wi-Fiしかり、Bluetoothしかり
十分にiPhoneの性能を活かせてないのは自分の問題ですけど・・・




さて、先日のichiroさんライブの後で
須崎に帰るK氏の最終JRまでって事でJINさんと3人で軽く出動しました
(軽くって・・・)

お邪魔しましたのは

高知駅前の“土佐”
ここならすぐにJRに乗れますからね

ライブ会場でもBeerなど飲んでましたが
移動するとリセット(初期化?)されるという便利な(?)脳みそ的な

早速乾杯です


己的には駅裏で働いていた頃には良く来ていましたので
数年ぶりでした(8年くらいかな?)

ここには看板娘であるかわいいおばあちゃんがいまして
あっちにちょろちょろ、こっちにちょろちょろしながらお客さんとおしゃべりをしてくれます
数年経ってましたが、お元気そうでなにより!

でも動きが非常に緩慢なのとリアクションが薄いので
オーダーが通っているのか通ってないのか全くもって不明です

でもかわいいから許される的な


ギリギリ通っていたオーダー

卵焼き・・・盛りすぎちゃう?


看板娘が言うにはその日は県外のお客さんが多かったそうで
かなり混み合っていましたね

因みに我々がお邪魔した後からX-pt.御一行様が来られ
電大(ユニコーンのてっしーさん+エビさん+川西さん)の打ち上げもそこで行われていました


K氏によるとライブの打ち上げではよく使われているそうです
(自分が飲んでるので気がついたこと無し的な)


ま、この夜もそんなことはお構いなしに飲む的な

ジョッキで焼酎水割り・・・
こんなんをパカパカ空けてると・・・
(あとで効く)←当たり前体操的な



終電に乗るためにK氏が出られた後も結局JINさんと飲む・・・的な

軟骨的なものも追加しつつ~の
世は更けていくのでした



しかしまあ高知駅もなんて言うか

モダンになったちや(急に土佐弁的な)


・・・ってオイ!
“土佐”から駅方向っていうと家と逆方向やんっ



だってネオンが
(蛾かっ




JINさん、無茶振りに応えてくださりどうもありがとうございます
まさや君も酔拳君発見レポートありがとうね(私も発見したいね~)
そしてyumiさん、試験頑張ってください

んでもって
皆さんおやすみなさい的な



いらっしゃいませ
エレカシの宮本さん、スガシカオさんに続いて大友康平さんも突発性難聴
原因不明の謎の病気にやられるミュージシャン続出
耳が聞こえないって想像もできないくらい大変でしょうね
ある日突然なるらしいので気づいたら早めに耳鼻科へ行きましょう
それでも1/3が完治、1/3が改善、1/3は治らないと言われているそうですから
なかなか難しい病気のようですね
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると耳も良く聞こえるかも
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする