まだまだ技量が追いついていませんが
どうしてもハード系のパンを焼きたくて
再度挑戦してみました

ベーコンエピと謎のフランスパン系の何かです
(もちろんお米パンではありません)
今回は知人から譲り受けたクープナイフを使用

まあカミソリですわ
エピはハサミで切るので技術的にはそれ程でもなく
まあまあの感じに仕上がる的な

地味~に今回はまあまあのクープが出来ました
一部深く入りすぎた感は否めませんが・・・
その謎のフランスパン系の何かは

中に余ったベーコンとチーズを入れてみましたが
旨っ
ま、練習あるのみです!
(完全に方向性を誤っている的な)
さて、昨日の続きです
鯨海さんを後にした私はトボトボと“緑波”へと向かったのですが
まだまだ時刻が早すぎたのか
閉まっている
(こりゃー!開けんか的な)
まあ後で来れば良いかと55番街へとパトロールに向かう的な

まずは“Belle Equipe”へ攻め入ります
店内はsuperflyのチケットが取れて浮かれたマスターがsuperflyをかけ続けていました
なにげに久しぶりに行きましたが

やっぱりEZRAスタート的な
(何も言ってないのにソーダ割り的な)
この夜は出動したのが早かったので
己的には長丁場になると勝手に思い込んでいまして
クセの強くない物を選んでいかないと飲むものがなくなるぞ、と
そんなわけであっさり系のウイスキーでいくことに決めました
最初は

最近また好きになったMACALLAN
やっぱ旨いよね(定番!的な)
そして同系統?

GLENLIVET
さらに

Royal Household(オマケ価格的な)
スコッチの王道を突き進みました
CD持ってるのに同じのを買ってしまうという
良くあるミスを犯したマスター
「いらんからやるわ」

頂きました、リンキンの新譜
そうこうしていると高校サッカー部で一緒だった同級生が
サッカー指導者繋がり的な感じで他の指導者の方と来店しまして
よっ、久しぶりだね的な話をしているうちに
何やらシニアのチームで一緒にやることになりそうです(なったんかな?)
自信がありません
因みに彼は山崎が大好きですので

私もついていく的な
そんなところへ大学の大先輩が来店され
つまらなそうに座られていましたので
同席させて頂き(引っ越し!的な)
相変わらず素敵なお話などを頂きつつ~の
「どっか行こうか」なんてお誘いも頂き~の
で、

ノクターンさんへ移動的な
こちらでは焼酎を頂きましたが

だいぶ酔ってきてまして
中身は不明(酔ってなくても利き酒はできませんが
)
もうかなり正体不明になっていましたが
「もう1軒行こうか」なんてお誘いを受けますと
もちろん行きます!的な
で、

Sorgaさんへ移動的な
某悪社長の名言
「Barはハシゴするもの」
その通りでございます
こちらでSRVの曲をかけて頂きましたが
己的には完全に戦闘能力なし
どうもスミマセンでした
いや~A先輩、ごちそうさまでした!!!
後から緑波へ戻ろうって思っていた私ですが
そんなん無理やわっ
まあ高知の街が平和で良かったって事で
いらっしゃいませ
1月19日はJanis Joplin様のお誕生日
生きていればちょうど70歳だったんですね
(どんなお婆ちゃんだったんかな・・・?)
JanisもJimiもRandyもKurtもBonzoも、そしてSRVも
私の歳までも生きられていないんですよね
今日自分が生きている奇跡に感謝!的な
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると長生きできるかも
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
どうしてもハード系のパンを焼きたくて
再度挑戦してみました

ベーコンエピと謎のフランスパン系の何かです
(もちろんお米パンではありません)
今回は知人から譲り受けたクープナイフを使用

まあカミソリですわ
エピはハサミで切るので技術的にはそれ程でもなく
まあまあの感じに仕上がる的な

地味~に今回はまあまあのクープが出来ました
一部深く入りすぎた感は否めませんが・・・

その謎のフランスパン系の何かは

中に余ったベーコンとチーズを入れてみましたが
旨っ
ま、練習あるのみです!
(完全に方向性を誤っている的な)
さて、昨日の続きです
鯨海さんを後にした私はトボトボと“緑波”へと向かったのですが
まだまだ時刻が早すぎたのか
閉まっている
(こりゃー!開けんか的な)
まあ後で来れば良いかと55番街へとパトロールに向かう的な

まずは“Belle Equipe”へ攻め入ります
店内はsuperflyのチケットが取れて浮かれたマスターがsuperflyをかけ続けていました
なにげに久しぶりに行きましたが

やっぱりEZRAスタート的な
(何も言ってないのにソーダ割り的な)
この夜は出動したのが早かったので
己的には長丁場になると勝手に思い込んでいまして
クセの強くない物を選んでいかないと飲むものがなくなるぞ、と
そんなわけであっさり系のウイスキーでいくことに決めました
最初は

最近また好きになったMACALLAN
やっぱ旨いよね(定番!的な)
そして同系統?

GLENLIVET
さらに

Royal Household(オマケ価格的な)
スコッチの王道を突き進みました
CD持ってるのに同じのを買ってしまうという
良くあるミスを犯したマスター
「いらんからやるわ」

頂きました、リンキンの新譜

そうこうしていると高校サッカー部で一緒だった同級生が
サッカー指導者繋がり的な感じで他の指導者の方と来店しまして
よっ、久しぶりだね的な話をしているうちに
何やらシニアのチームで一緒にやることになりそうです(なったんかな?)
自信がありません

因みに彼は山崎が大好きですので

私もついていく的な
そんなところへ大学の大先輩が来店され
つまらなそうに座られていましたので
同席させて頂き(引っ越し!的な)
相変わらず素敵なお話などを頂きつつ~の
「どっか行こうか」なんてお誘いも頂き~の
で、

ノクターンさんへ移動的な
こちらでは焼酎を頂きましたが

だいぶ酔ってきてまして
中身は不明(酔ってなくても利き酒はできませんが

もうかなり正体不明になっていましたが
「もう1軒行こうか」なんてお誘いを受けますと
もちろん行きます!的な
で、

Sorgaさんへ移動的な
某悪社長の名言
「Barはハシゴするもの」
その通りでございます

こちらでSRVの曲をかけて頂きましたが
己的には完全に戦闘能力なし
どうもスミマセンでした
いや~A先輩、ごちそうさまでした!!!
後から緑波へ戻ろうって思っていた私ですが
そんなん無理やわっ
まあ高知の街が平和で良かったって事で

いらっしゃいませ

1月19日はJanis Joplin様のお誕生日
生きていればちょうど70歳だったんですね
(どんなお婆ちゃんだったんかな・・・?)
JanisもJimiもRandyもKurtもBonzoも、そしてSRVも
私の歳までも生きられていないんですよね
今日自分が生きている奇跡に感謝!的な
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると長生きできるかも
ポチっとお願いします

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
