Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

奈良パトロール的な(前編)

2013年02月07日 01時24分18秒 | 日記
え~っと、今日は新潟にやってきました
たぶん1年振りくらいだと思いますが
こちらは相変わらず(?)めっちゃ雪が降っています
また後日、珍道中(?)的な事は書くかもしれません

新潟駅の近くでパン屋を発見し思わずフラリと入店
じーっくりパンを眺めて
(断面が見たい)っておかしな衝動で数点購入しました

研究熱心
・・・いや、
完全に病気です



そんなわけで(?)とりあえずチーズパンです

己的定番のチェダーです

二次発酵を終えて

更にチーズをトッピング的な

完全に食べるためだけのパンですが
己的技術の向上も必要ですので
ちょっとクープを入れる練習もしてみました

で、焼く!的な

パカッとクープが開いた所もありましたが
別の所(たぶん摘まんで閉じたところ)が開いて傾く!的な

なかなか思うような形に仕上げるのは難しいです
チーズ恐るべし!



さて、先週末の話ですが
サナダ君と奈良へ飲みに行ってました

セレブな我々は当然プライベートジェットで・・・

ってプライベートじゃないし
そもそもジェットですら無い的な

それでも伊丹空港にはリムジンが迎えに来てくれました

まあバスやけどね


で、いざ出陣!
ネットで検索していたサナダ君の言う店に行ってみましたが

“奈良個室物語”って何かいかがわしくね?

「お席にご案内しますので少々お待ち下さい」って言われましたが
「ごめん・・・」って逃げるように去りました

(実際は安くて美味しい店だった可能性も否定は出来ず不明です)


で、パトロールを続けまして
お邪魔しましたのは“さくら町バール”さん

ワインがめ~っちゃいっぱいあるお店でした

お洒落な雰囲気のお店で
女性客が多い・・・

男性のみの客って私とサナダ君のみ!的な
(ヤバイ、場違いや・・・)
もうそうなると、そういうカップルを装うか的な(ウソやけどね)


海の無い奈良で何故か・・・

カルパッチョで乾杯!的な

“虫系”ギタリストとしてはサラダは外せないんですが

蟹味噌とアボガドのおつまみサラダ
・・・って
葉っぱないやんっ


メニューには「迷ったらこれ」的な事が書かれていましたので

タパス(己的に完全にパスタと間違った)4種的なヤツ


奈良の素材を活かした料理って事でしたが
何が奈良の物かが分からず残念でした(でも美味しかったです)


上手い食べ物があると酒も進むって事で
まずはおフランスのワインから

S・A・G・A・佐賀!的な

同じ値段のスペインも行っとこうって事で

トーレス
これは良い香りでしたよ

「お、フェルナンド・トーレスのトーレスやね スペイン!」
なんて言ってましたが
そのトーレスはマドリード
ワインはカタルーニャなので無関係でした


基本的に満腹中枢がイカレているサナダ君

エビとマッシュルームのアヒージョ
ってまた分からん物を注文して食べていました


ワインも2本空いたし
そろそろウイスキーじゃね?
って事でパトロールは続くのでした



いらっしゃいませ
南太平洋の方でかなり大きな地震があったそうですね
本社から津波注意報的な緊急メールが来ましたが
私は完全に日本海側・・・
高知は18時頃って事でしたが大丈夫だったでしょうか?
怪我人など無いことを祈っています
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると嬉しゅうございます
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする