Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

創造力?的な

2016年01月28日 23時51分41秒 | 日記
先日、和歌山でフラッと立ち寄ったバーで
己的には初めましてな

Burberrysのウイスキーに出会いました

世の中には色々あるんやね~

Burn Stewart&Co.Ltd.が造っているそうですが
ハイランド系のブレンデッドです

あのお店にはご覧の12年、14年、15年が並んでいましたが
ネットで調べたら17年、20年、27年もあるそうで
なかなか充実したラインナップですね
(意外と本気やん)

ちょっと味見しましたがまあまあやったね
そんな和歌山の話はまた今度・・・


昨日は定期の練習日でしたが
このところ定期の練習日も私の出張とか
酔拳君が仕事が入ったりとかで
なかなか練習できませんね

まあ今は新ネタ仕込み中で言わば充電期間
しばらくライブの予定もありませんので
ゆっくりで良いんですけど
(あ、りゅーえい&おぐりんパーティーの準備はしないとね

新ネタがなかなかしっくりこないので

個人練習しているところに
酔拳君が来ました

それぞれが勝手に仕込んで(っていうか構成を頭に入れて)
一緒の時につめていく感じなんですけど

「ここはどうする?」
「じゃあこう弾こうか?」
的な話し合いがあり~の何となく仕上げていきます

で、まあ演ってみようかってことで

初めてのトライ
酔拳君はまあまあ仕上げてきてましたね

私はボロボロでダメダメでした
(ど~もスンマセン)
ギターのフレーズが難しいとかは全くないんですけど
ギター、カホン、歌がここまでバラバラの曲は初めてで
いろんな事を総合するとCRAZY DOCTOR史上最高難度の曲ですね

色々と難しい事にチャレンジしてきて
それなりに成長してきたと思うんですけど
今回はもしかしたらなかった事になるかも
それくらい大変なのです

我々の選曲のだいたい半分は中3位の頃に
演りたくても出来なかった曲を選んでいますが
今回もそんな感じ
っていうか
己的には大好きすぎて演りたくなかったって程思い入れが強い曲ですので
もうこの際、やりきりたいなと思っています

なので、すぐには出来ません

全体的には

酔拳君の様子をみながら自分が何しようか考える感じで
うっすい音で壮大な雰囲気に挑戦しないといけませんので
聴く側の創造力が重要ですね

みんな助けてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする