



POKEMON with YOUトレインが地元にやってきました。
駅まで見に行ったのですが途中の沿線にもカメラ持ってスタンバってる若いお兄ちゃんや親子連れがぽつぽついて、人気の程を実感しました。駅のホームにも自分含め見物客がそこそこおりました。
映画公開&夏休みの時期なので今年もいろいろキャンペーンが始まりましたね。
映画公開と同時にいろいろ一気に始まったのでついて行けません; 年か…
セブンイレブン ポケモンフェア2014
ちょいのせフィギュアは可愛いしくじの景品も可愛いしスタンプラリーとポイントキャンペーンは今年も本格的だし、今年もセブンに貢ぐ事になりそうです。
わくわくゲットくじはここ何年か私的にあまりそそられない年が続きましたが今年はこそっとフィギュアとかタオルとか可愛いです。ヤヤコマのフィギュアとかポーズが凝ってて可愛い。
旬のXYのポケモンをメインに使いつつも赤緑のポケモンもいくらか混ざってるので、やっぱりXYは新ポケモンと同時に初代世代にもアピールしたい所があるんだなあと。
スタンプラリーはただでさえ二部制になって集めるのが大変になってた所に今年は景品まで前半・後半で分けてきやがりました。できるだけ集めたいファンとしてはいっそう面倒です;
ポケモンのスタンプが前半・後半合わせて48種類もあるわけで、映画に出るからってテッカニンやメガヤンマがスタンプに採用される日が来るとは思ってませんでした。良かったね。
なおサイトに載ってない711限定商品も色々あるみたいです。
チロルチョコとかどんぶり付きポケモンヌードルとかペンケースとか。
以前は限定商品は全部サイトに載せてくれてたんですが最近はそこまでしてないみたい。
マックのハッピーセット
おもちゃよりも土日限定おまけのあばれる君DVDとポケモンカードがお目当てでした。
あばれる君DVDはまだ開けてないので割愛。ポケモンカードは選べない仕様×5種類もあるのに三連休限定おまけなのはキツかったです; 前みたいに土日限定おまけじゃなく普通にポケカ+過去の余ったおもちゃの方が良かった…
ちなみにフォッコ(ダブり)とケロマツが当たりました。ルチャブルのイラストもかっこよかったなあ。
おもちゃはデデンネが切り株に乗ってるみたいなデザインが置き物としても可愛いです。
ところで最近のハッピーセットが無駄に箱入りなのは値上げを誤魔化すためなんでしょうかね…
仕掛けとしては楽しいかもしれないけど持って帰る時に邪魔と言えば邪魔で。
「ポケモンセンタートウホクで、「ポケモンたなばたまつり」開催! 色違いのジラーチのプレゼントも!」
今年も楽しそうですが今年は行けなさそうです。残念。
色違いジラーチ配布について、ツイッターとか見ると他地域の人がかなり羨ましがってるようなのでもう時期をずらすかして他でも配布したらいいんじゃないかと思えます。
そもそもポケセントウホクが出来てからのトウホク限定配布はゲーマーなファンから見ると羨ましい仕様のポケモンが多いみたいで(いつぞやのクリスマスイベントのビクティニとか)、もう他でも配布したらいいじゃんと思えます。
震災があったからってこういう事ばっかり優遇しても他地域の人を羨ましがらせるだけで何にもならないと思う。
「ポケモンセンターで、「ポケモンカードゲーム夏休みプレゼントキャンペーン」実施!」
これのXY御三家カードも欲しいけど期間内(というかカードがあるうち)に行けるか怪しい。
web拍手くれたらはりはりキリリ