↑そういやグラエナってかっこいいよなあ…と思い出した。
ポケモンフェスタ2008(http://www.pokemon.co.jp/special/festa2008/index.html)
が今年も開催されますが、今年は
・だいすきクラブ会員かつだいすきクラブカード所持者限定
・事前申し込み制
・日時指定入れ替え制
・入場料あり
と、無料で入場自由だった例年から一変してかなり閉鎖的な感じになりました。まあ、去年のものすごい混雑ぶりのうえにこないだの脅迫事件のせいなのは想像に難くないですね。それは分かるんですが、こんな条件を突きつけられるとこっちも正直「はあ?」なリアクションを隠せなかったり。元々地方なのでよっぽどの事がない限り行く事は考えてなかったですが、こんな条件では行く気があっても失せてしまいますよ…。
おまけに入場方法もさる事ながら今年は関東・関西の2会場だけって。会場数が少ない代わりに関東は6日、関西は4日間やるようですが。何だろうこのますますの大都市集中・地方切捨てぶりは。入場方法が複雑だからか?
これで今年のフェスタが普通にうまくいっちゃったら来年以降も同じやり方になるのかなー。
だいすきクラブカードは、最初の説明ではポケモンカードに関する事に使うみたいな事が書かれてた気がするんですが。今回ポケモンフェスタの申し込みの条件になったのは…まあ脅迫事件のせいで急遽このカードを身分証みたいに利用しようという事になったのかな。でも、何となくだけどこれからポケモンのイベントとかで、今まで「だいすきクラブのログイン画面またはPCのページを印刷して見せた人に○○を特別プレゼント」とやってたのを今度からだいすきクラブカードを提示した人に…と変わりそうな気がする。つまりポケカ関連以外の用途にも使われそうな気がする…。もしそういう予定があるならポケカの為のカードとか言ってないでもうだいすきクラブの会員証って事にしちゃえばいいのに?
…以上、まだだいすきクラブカードの使い道もろくに発表されていないのに憶測してみた。
このだいすきクラブカードと入れ替わるように、今までポケモンカードの会員サービスをやっていたプレイヤーズは終了したそうですね。だいすきクラブのだいすきクラブカードの紹介のページを見る限り、今までプレイヤーズの会員向けにやっていたようなサービスを引き続きだいすきクラブ内でやるみたいで。なんか、いつのまにかポケモンフェスタもだいすきクラブ主催になってるしポケモンスクープも「だいすきクラブがお届けする情報誌」になってるし、年々だいすきクラブは幅をきかせてますね; こんなにいろんな所に出てるとそもそもだいすきクラブって何なんだと考えるようになってしまう今日この頃・・・。建前では「公式ファンクラブ」というのはもちろん知ってますが。
バトルロードスプリングで配布できなかったカードは3枚ともだいすきクラブカード会員に送られる事になりましたが、これは会場が遠くて行けなかった人にはかえってラッキーですね。かくいう私も♪
はなまるマーケットのおめざフェアを見に行ったらまたもBGMが夢見るLOVELY BOYでした。(去年の夏もだった。) もしかして全国どこの会場でも同じBGMなんだろうか…?みなさん、近くにおめざフェアが来たらBGMに耳を傾けてみてください。( ・∀・)ノ
ポケモンフェスタ2008(http://www.pokemon.co.jp/special/festa2008/index.html)
が今年も開催されますが、今年は
・だいすきクラブ会員かつだいすきクラブカード所持者限定
・事前申し込み制
・日時指定入れ替え制
・入場料あり
と、無料で入場自由だった例年から一変してかなり閉鎖的な感じになりました。まあ、去年のものすごい混雑ぶりのうえにこないだの脅迫事件のせいなのは想像に難くないですね。それは分かるんですが、こんな条件を突きつけられるとこっちも正直「はあ?」なリアクションを隠せなかったり。元々地方なのでよっぽどの事がない限り行く事は考えてなかったですが、こんな条件では行く気があっても失せてしまいますよ…。
おまけに入場方法もさる事ながら今年は関東・関西の2会場だけって。会場数が少ない代わりに関東は6日、関西は4日間やるようですが。何だろうこのますますの大都市集中・地方切捨てぶりは。入場方法が複雑だからか?
これで今年のフェスタが普通にうまくいっちゃったら来年以降も同じやり方になるのかなー。
だいすきクラブカードは、最初の説明ではポケモンカードに関する事に使うみたいな事が書かれてた気がするんですが。今回ポケモンフェスタの申し込みの条件になったのは…まあ脅迫事件のせいで急遽このカードを身分証みたいに利用しようという事になったのかな。でも、何となくだけどこれからポケモンのイベントとかで、今まで「だいすきクラブのログイン画面またはPCのページを印刷して見せた人に○○を特別プレゼント」とやってたのを今度からだいすきクラブカードを提示した人に…と変わりそうな気がする。つまりポケカ関連以外の用途にも使われそうな気がする…。もしそういう予定があるならポケカの為のカードとか言ってないでもうだいすきクラブの会員証って事にしちゃえばいいのに?
…以上、まだだいすきクラブカードの使い道もろくに発表されていないのに憶測してみた。
このだいすきクラブカードと入れ替わるように、今までポケモンカードの会員サービスをやっていたプレイヤーズは終了したそうですね。だいすきクラブのだいすきクラブカードの紹介のページを見る限り、今までプレイヤーズの会員向けにやっていたようなサービスを引き続きだいすきクラブ内でやるみたいで。なんか、いつのまにかポケモンフェスタもだいすきクラブ主催になってるしポケモンスクープも「だいすきクラブがお届けする情報誌」になってるし、年々だいすきクラブは幅をきかせてますね; こんなにいろんな所に出てるとそもそもだいすきクラブって何なんだと考えるようになってしまう今日この頃・・・。建前では「公式ファンクラブ」というのはもちろん知ってますが。
バトルロードスプリングで配布できなかったカードは3枚ともだいすきクラブカード会員に送られる事になりましたが、これは会場が遠くて行けなかった人にはかえってラッキーですね。かくいう私も♪
はなまるマーケットのおめざフェアを見に行ったらまたもBGMが夢見るLOVELY BOYでした。(去年の夏もだった。) もしかして全国どこの会場でも同じBGMなんだろうか…?みなさん、近くにおめざフェアが来たらBGMに耳を傾けてみてください。( ・∀・)ノ
もさもさふさふさのグラエナに惚れました……
だいすきクラブのカードと、フェスタについては
コータ子さんと全く同じ意見でしたので、
嬉しいというかなんというか、同じ様に思ってる
方がいるー!と、ほっとしました;
私も昔は勇んでフェスタに行ってましたが、最近は
子ども向けのアトラクション系ばかりが増えて
(サファリゲームは随分永く続いてますよね)、
カードゲームやダイパのバトルとかそういうのにも
興味が無いので、行く気は年々失せています^^;
勿論、脅迫事件のせいもあるのでしょうが、
入場制限や規制はちょっと寂しい感じがします。
しかも2会場…とは!
行きたくても遠くて行けない人たちのことを
もっと考えて開催して頂きたいですね><
映画ももうすぐですね~vv
前のシェイミ・チャッピー絵ものすごくキュートで
ものの見事にクリティカルヒットしました>∀<*
次回はぜひスカイフォルムを…!と期待しておりますっ!
呼び方変わりましたがあまり気にしないでください(´w`)
私も、同じように不満に思ってる人がまた見つかってちょっと嬉しいです。最近だいすきクラブ会員でないと出来ない事がだんだん増えてきて、このままだとだいすきクラブに入る気がない人とかどんどん置き去りですよね; 今年のフェスタは、今年は脅迫事件のせいで仕方ないかもしれないけど来年以降もこのやり方になってしまわないか不安です; 行く気はなくても、こんな風に変わったフェスタはなんだか寂しく感じますね…。
大型のポケモンを描くのはちょっと久しぶりなので私も描いた甲斐がありました♪シェイミとチャッピーも喜んでもらえて嬉しいです。スカイフォルムも、資料が手に入ってきたので描く予定です。