再び暑い夏の到来です。

夏と言えばこの花!(津南町ひまわり広場にて)
ご存じのように、北信の栄村、東日本大震災の次の日大地震が発生しました。
東日本大震災が余りに大災害なので印象が薄く感じたりしますが、今回
この大会に参加して改めて災害の大きさを目の当たりにしました。

崩落に依って破壊された道路。

橋も陥没しており、危険な状態。道路他、いたるところに震災の爪痕が。
さて、大会です。
オリエンテーリングは初めてでしたが、これが楽しかった事!
チームハヤシはプーズバイクの面々と9名での参加です。
2人チームが三組、3人チームが一組です。それぞれが別行動でした。
なんと言っても、良いな!って感じたのが、選手(ソロ・チーム)とすれ違う時や合流した時に
挨拶を交わす事。「こんにちは!」「お疲れさま!」等々。和気藹々って雰囲気の中、
一生懸命にチェックポイント探し。

開会式。

いよいよスタート!

広大な稲作(栄村産コシヒカリ)畑をサイクリング。

ダム湖のチャックポイントはオフロードを走ってたどり着き。


名物栄村ソフトクリーム「さかえ」もチェックポイント!

ゴール後のエードステーションでは「うどん、そうめん、唐揚げ、冷やしおしるこ等々」振る舞われました!
暑い夏の一日、楽しく山岳走れました。
それにしても今回なんとか大会を開催に漕ぎ着けて下さったスタッフや村の方々には感謝と
村の一日も早い復興を願って止みません。

by nori

夏と言えばこの花!(津南町ひまわり広場にて)
ご存じのように、北信の栄村、東日本大震災の次の日大地震が発生しました。
東日本大震災が余りに大災害なので印象が薄く感じたりしますが、今回
この大会に参加して改めて災害の大きさを目の当たりにしました。

崩落に依って破壊された道路。

橋も陥没しており、危険な状態。道路他、いたるところに震災の爪痕が。
さて、大会です。
オリエンテーリングは初めてでしたが、これが楽しかった事!
チームハヤシはプーズバイクの面々と9名での参加です。
2人チームが三組、3人チームが一組です。それぞれが別行動でした。
なんと言っても、良いな!って感じたのが、選手(ソロ・チーム)とすれ違う時や合流した時に
挨拶を交わす事。「こんにちは!」「お疲れさま!」等々。和気藹々って雰囲気の中、
一生懸命にチェックポイント探し。

開会式。

いよいよスタート!

広大な稲作(栄村産コシヒカリ)畑をサイクリング。

ダム湖のチャックポイントはオフロードを走ってたどり着き。


名物栄村ソフトクリーム「さかえ」もチェックポイント!

ゴール後のエードステーションでは「うどん、そうめん、唐揚げ、冷やしおしるこ等々」振る舞われました!
暑い夏の一日、楽しく山岳走れました。
それにしても今回なんとか大会を開催に漕ぎ着けて下さったスタッフや村の方々には感謝と
村の一日も早い復興を願って止みません。

by nori