#見出し画像は散歩途中、松が谷トンネル付近からの眺め
本日は散歩をお休みする予定でしたが、
短時間ならば外出しても大丈夫そうだったので、
食料買い出しを兼ねて、夕方近くからの散歩開始としました。
目的地は近場に限られるため、
自宅から1km以内にある「指定緊急避難場所」を巡ってみる事にしました。
八王子市の指定緊急避難場所は三種類あります。
【指定緊急避難場所(一時避難場所)】
市立の全小学校・中学校、市内の全都立高校、市民センターに加えて、
「高尾の森わくわくビレッジ」「デジタルハリウッド大学」等の一部施設が該当します。
地震時の時は、校庭(屋外)が指定され、
風水害時は、体育館等(屋内)が指定されます。
【指定避難所(避難所)】
市立の全小学校・中学校、市内の全都立高校、市民センターが該当します。
災害発生時や発生する可能性が高まった場合に、
市民の安全を確保する役割や、被害が復旧されるまで、
住家を失った市民等が臨時に生活を行う場としての役割を持ちます。
【指定緊急避難場所(広域避難場所)】
大地震が発生したときに発生する延焼火災や有毒ガスなどの危険から身を守るための場所、
大規模公園や大学のキャンパスなどが指定されています。
・浅川河川敷(長沼橋付近から上壱分方小学校付近)※風水害時を除く
・富士森公園 (東京都八王子市台町2-2 )
・陵南公園 (東京都八王子市長房町・東京都八王子市東浅川町)※風水害時を除く
・小宮公園 (東京都八王子市大谷町・東京都八王子市暁町二丁目)
・清水公園(東京都八王子市楢原町・東京都八王子市犬目町)
・工学院大学(東京都八王子市中野町2665-1)
・首都大学東京 (東京都八王子市南大沢1-1)
・中央大学 (東京都八王子市東中野742-1 )
・東京工科大学 (東京都八王子市片倉町1404-1)
・東京薬科大学 (東京都八王子市堀之内1432-1)
・創価大学 (東京都八王子市丹木町1-236)
・拓殖大学 (東京都八王子市館町815-1)
・明星大学(東京都八王子市日野市程久保2-1-1)
・共立女子学園 (東京都八王子市元八王子町1-710)
そんな訳で、本日の散歩ルートは以下の通りです。
ルート:自宅~八王子市立由木東小学校~東京都立松が谷高等学校~八王子市立秋葉台小学校~八王子市立別所中学校~八王子市立松木小学校~自宅
15:20過ぎ頃に自宅を出発。
最初の目的地は、自宅から北東方向、直線距離約950m先の「八王子市立由木東小学校」です。
最大収容人数は1622人との事です。
こちらは大栗川に近いいため、
ハザードマップでは0.5m未満から1mの浸水が予想される地域になるので、
災害種別が地震、崖崩れ、土石流、地滑りなどの際の避難場所になるでしょう。
次の目的地は、自宅から東方向、直線距離約900m先にある「東京都立松が谷高等学校」です。
最大収容人数は833人との事です。
こちらは河岸段丘上にあるため、
地震の時は勿論、洪水や内水氾濫の時の避難場所に適しています。
次の目的地は、自宅から東南東方向、直線距離約534m先の「八王子市立秋葉台小学校」です。
最大収容人数は1399人との事です。
こちらも丘陵上にあるので、地震、洪水ともに避難場所に適しています。
ハザードマップでは近くに土砂災害警戒区域があるため、
避難移動の際は注意が必要かもしれません。
次の目的地は、自宅から南方向、直線距離約870m先の「八王子市立別所中学校」です。
最大収容人数は1503人との事です。
こちらも丘陵上にあり、地震、洪水ともに避難場所に適しています。
ただしハザードマップでは近くに土砂災害警戒区域があるため、
避難移動の際は注意が必要かもしれません。
次の目的地は、自宅から南西方向、直線距離約830m先の「八王子市立松木小学校」です。
最大収容人数は1369人との事です。
こちらも河岸段丘上にあり、地震、洪水ともに避難場所に適しています。
ハザードマップでは近くに土砂災害警戒区域があるため、
避難移動の際は注意が必要かもしれません。
自宅から1km圏内の緊急避難場所は以上です。
この後、駅前に寄って食料を買い出し、17:35頃に帰宅しました。
本日の散歩は以上です。
本日は散歩をお休みする予定でしたが、
短時間ならば外出しても大丈夫そうだったので、
食料買い出しを兼ねて、夕方近くからの散歩開始としました。
目的地は近場に限られるため、
自宅から1km以内にある「指定緊急避難場所」を巡ってみる事にしました。
八王子市の指定緊急避難場所は三種類あります。
【指定緊急避難場所(一時避難場所)】
市立の全小学校・中学校、市内の全都立高校、市民センターに加えて、
「高尾の森わくわくビレッジ」「デジタルハリウッド大学」等の一部施設が該当します。
地震時の時は、校庭(屋外)が指定され、
風水害時は、体育館等(屋内)が指定されます。
【指定避難所(避難所)】
市立の全小学校・中学校、市内の全都立高校、市民センターが該当します。
災害発生時や発生する可能性が高まった場合に、
市民の安全を確保する役割や、被害が復旧されるまで、
住家を失った市民等が臨時に生活を行う場としての役割を持ちます。
【指定緊急避難場所(広域避難場所)】
大地震が発生したときに発生する延焼火災や有毒ガスなどの危険から身を守るための場所、
大規模公園や大学のキャンパスなどが指定されています。
・浅川河川敷(長沼橋付近から上壱分方小学校付近)※風水害時を除く
・富士森公園 (東京都八王子市台町2-2 )
・陵南公園 (東京都八王子市長房町・東京都八王子市東浅川町)※風水害時を除く
・小宮公園 (東京都八王子市大谷町・東京都八王子市暁町二丁目)
・清水公園(東京都八王子市楢原町・東京都八王子市犬目町)
・工学院大学(東京都八王子市中野町2665-1)
・首都大学東京 (東京都八王子市南大沢1-1)
・中央大学 (東京都八王子市東中野742-1 )
・東京工科大学 (東京都八王子市片倉町1404-1)
・東京薬科大学 (東京都八王子市堀之内1432-1)
・創価大学 (東京都八王子市丹木町1-236)
・拓殖大学 (東京都八王子市館町815-1)
・明星大学(東京都八王子市日野市程久保2-1-1)
・共立女子学園 (東京都八王子市元八王子町1-710)
そんな訳で、本日の散歩ルートは以下の通りです。
ルート:自宅~八王子市立由木東小学校~東京都立松が谷高等学校~八王子市立秋葉台小学校~八王子市立別所中学校~八王子市立松木小学校~自宅
15:20過ぎ頃に自宅を出発。
最初の目的地は、自宅から北東方向、直線距離約950m先の「八王子市立由木東小学校」です。
最大収容人数は1622人との事です。
こちらは大栗川に近いいため、
ハザードマップでは0.5m未満から1mの浸水が予想される地域になるので、
災害種別が地震、崖崩れ、土石流、地滑りなどの際の避難場所になるでしょう。
次の目的地は、自宅から東方向、直線距離約900m先にある「東京都立松が谷高等学校」です。
最大収容人数は833人との事です。
こちらは河岸段丘上にあるため、
地震の時は勿論、洪水や内水氾濫の時の避難場所に適しています。
次の目的地は、自宅から東南東方向、直線距離約534m先の「八王子市立秋葉台小学校」です。
最大収容人数は1399人との事です。
こちらも丘陵上にあるので、地震、洪水ともに避難場所に適しています。
ハザードマップでは近くに土砂災害警戒区域があるため、
避難移動の際は注意が必要かもしれません。
次の目的地は、自宅から南方向、直線距離約870m先の「八王子市立別所中学校」です。
最大収容人数は1503人との事です。
こちらも丘陵上にあり、地震、洪水ともに避難場所に適しています。
ただしハザードマップでは近くに土砂災害警戒区域があるため、
避難移動の際は注意が必要かもしれません。
次の目的地は、自宅から南西方向、直線距離約830m先の「八王子市立松木小学校」です。
最大収容人数は1369人との事です。
こちらも河岸段丘上にあり、地震、洪水ともに避難場所に適しています。
ハザードマップでは近くに土砂災害警戒区域があるため、
避難移動の際は注意が必要かもしれません。
自宅から1km圏内の緊急避難場所は以上です。
この後、駅前に寄って食料を買い出し、17:35頃に帰宅しました。
本日の散歩は以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます