梅雨明けから数日、ねっとりとまとわりつくような蒸し暑さが続いております。
暑中お見舞い申し上げますm(_ _)m
いつものラヂオを聴いていたら、大橋純子さんがゲスト。
発売された頃は、幼稚園児だったはずなのに何故か中学生くらいの頃、自転車で
夕暮れの街を走りまわった頃の思い出曲、「たそがれマイ・ラブ」…はかからなかった(^_^;)
ラジオを聴き終えると、カメラを持ってドライブに。

なんか懐かしい街。
不登校の10代、教育相談室に通った街。
恩師とともに自転車で走ってから、もう25年経つんだなぁ。。
恩師が当時、38歳だったのだから恐ろしい。

この川で、たしか土左衛門が上がったんじゃなかったっけ…20年以上前だったと思いますが。
都会の中を流れる運河といった雰囲気。東京の江東区あたりにも、これとよく似た風景があります。

美しい夕映えです。
さだめという悪戯に引き裂かれそうなこの愛。

この辺り、昭和40年代終わり頃に船だまりがあったそうで。
今では埋め立てられて、跡形もないですが。
むむ、なんか学生さんらしいのが多いぞ。。
写真を撮ってるワシを見て、怪訝そうな表情で通り過ぎる。

小魚がおります。
イワシかボラの子か。どんより濁った水面に、きらきらと小さな魚体の群れが光る。
夕暮れとはいえ、かなり蒸し暑いです。
飲み物も持たずの出かけてしまったので、そろそろヤバい。
汗をかいても、蒸発しにくい状況です。熱中症注意。

東日本大震災後、初めて通った道路はまだ工事中のところもありました。
カーブミラーや電柱が、まだ傾いているところも。
地元に帰ると、「帰ってきたー」と思ってしまふ。
行動範囲が、若い頃と比べると狭くなりました。これじゃいけない。
たびたび出かけた方が良さそうです、ちゃんと飲み物を持って(ジジイ
暑中お見舞い申し上げますm(_ _)m
いつものラヂオを聴いていたら、大橋純子さんがゲスト。
発売された頃は、幼稚園児だったはずなのに何故か中学生くらいの頃、自転車で
夕暮れの街を走りまわった頃の思い出曲、「たそがれマイ・ラブ」…はかからなかった(^_^;)
ラジオを聴き終えると、カメラを持ってドライブに。

なんか懐かしい街。
不登校の10代、教育相談室に通った街。
恩師とともに自転車で走ってから、もう25年経つんだなぁ。。
恩師が当時、38歳だったのだから恐ろしい。

この川で、たしか土左衛門が上がったんじゃなかったっけ…20年以上前だったと思いますが。
都会の中を流れる運河といった雰囲気。東京の江東区あたりにも、これとよく似た風景があります。

美しい夕映えです。
さだめという悪戯に引き裂かれそうなこの愛。

この辺り、昭和40年代終わり頃に船だまりがあったそうで。
今では埋め立てられて、跡形もないですが。
むむ、なんか学生さんらしいのが多いぞ。。
写真を撮ってるワシを見て、怪訝そうな表情で通り過ぎる。

小魚がおります。
イワシかボラの子か。どんより濁った水面に、きらきらと小さな魚体の群れが光る。
夕暮れとはいえ、かなり蒸し暑いです。
飲み物も持たずの出かけてしまったので、そろそろヤバい。
汗をかいても、蒸発しにくい状況です。熱中症注意。

東日本大震災後、初めて通った道路はまだ工事中のところもありました。
カーブミラーや電柱が、まだ傾いているところも。
地元に帰ると、「帰ってきたー」と思ってしまふ。
行動範囲が、若い頃と比べると狭くなりました。これじゃいけない。
たびたび出かけた方が良さそうです、ちゃんと飲み物を持って(ジジイ