Sorry for the boring blogThank you for viewingどもどもこぶたです🐽今日は成人の日🎌新成人の皆様㊗️おめでとうございます🎉昨年末にニュースにもなってた晴れ着トラブルに遭った方々は無事に晴れ着を着れたのでしょうか…
ってなことで年末に届いた『飯寿司 (いずし)』北海道~東北地方の郷土料理です叔母様(こぶた母の妹)からのお歳暮冷凍で届いてお正月に頂きました 子供の頃は母が作っていたので普通に食べていたけれど…もちろんこぶたは作らない作れないし今や高級品でなかなか口にはできなくなっちゃったもん📞叔母様にお礼の電話した時に懐かしい話をいっぱいしましたハタハタ・紅鮭・キンキの3種類の詰め合わせです
北海道伊達市にある創業およそ70年のハタハタいずし専門店“中井英策商店”のもの昔ながらの製法なのかな…こぶた母が作ってた味にちょっと似ててめちゃくちゃ美味しく頂きました紅鮭やハタハタは定番だけどキンキの飯寿司は珍しいよね~こぶた母はホッケとかカレイでも作ってた記憶~昔は保存食として重宝してたんですよね…小分け冷凍してたっけなぁしみじみと懐かしさ満点ので飯寿司ございましたそんじゃまたね~
冬の時期になると漬け始めていたことを思い出します
実家には大きな樽や重しがあって
飯寿司は漬け込みが終わったら
樽を逆さまにして水を切る『逆押し』っていう作業もあって
かなりの手間と時間を費やしていました
お正月は懐かしの味で感動しましたよ
成人式は無事に終わったみたいですね
いつもコメントありがとうございま~す💞
飯寿司はなれずしの一種なんですけど
麹とご飯で発酵させたものなんです
日本酒に合いますね🍶ふふふ
北海道じゃ普通にスーパーでも見かけるけど
なかなか手を出しにくいお値段ですwww
いつもコメントありがとうございま~す💞
おぉっさすが道産子www
寿都産のホッケの飯寿司!美味しそう
この時期ならではの贅沢ですよね
いつもコメントありがとうございま~す💞
キンキやハタハタ・紅鮭で作るのですね。
どんな味だろう・・・
私 ハタハタは苦手で(笑)
お母様が作った飯寿司は美味しかったんですね~
お料理上手なお母様は素敵ですよ
成人式 色々あったけど元気に頑張ってほしいね(*^-^*)
いいなぁw 初めて見ました! 富山のますのすしのような感じでしょうか?
北東北。今年もJR東日本産が格安の切符を発売してくれるようなのでチャンスがあれば今年も行きたいと考えています!!
わが家は寿都産のホッケの飯寿司が定番🐟️
年末年始もいただきました✨️
大人がちゃんとしなきゃ駄目ですよね…
お手本になる人が身近にいないとさ
犯罪に巻き込まれたり、または巻き込んだり
それでなくても生きにくさを感じてる人も多いのに
なんだかなぁ~って思っちゃいます
いつもコメントありがとうございま~す💞
こんにちは!
昨年そんなことありましたよね。
今年は塾倒産だし。
なんか先最近子どもたちの大事な時期を餌にして
計画的に倒産する悪質な業者多くなってますよね、人生の節目の大切な時期を狙いほんと
ひどいですよね。
今年も晴れ着トラブルのニュースを見たので
毎年同じようなことが起こるなんて…ってびっくりでした
一生に一度のこと素敵な思い出にしてほしいですね
飯寿司はホント 数日に分けてwww味わって頂きました
母の作った懐かしい味に近かったから
余計に感激しながら食べたんですよ美味しかった~
いつもコメントありがとうございま~す💞
昨日、二十歳の集いがあったみたいで
振り袖姿の子達をいっぱい見かけました
やっぱり華やかでいいですね
飯寿司はやっぱり高級品なので
普段はなかなか食べることができませんね
たまに半額シールの時に買うくらいwww
貴重な飯寿司ありがたく頂きました
いつもコメントありがとうございま~す💞
めちゃくちゃ美味しくて(そりゃそーだ)感動でしたよ
子供のころはあまり有難みを感じずに食べてたんですよね
毎年、漬物と飯寿司と漬けてたことを思うと
なんか懐かしくってしみじみ故郷を思い出しちゃいました
いつもコメントありがとうございま~す💞
一生に1度 無事に終わってほしいですよね
飯寿司 こういうのを頂けるのは うれしいですね
食べたことないです
お母さん ホッケやカレイで作ってたのですね
懐かしくおいしかったでしょう
成人の皆様、おめでとうございます
飯寿司さんのハタハタ、紅鮭、キンキ
凄く美味しそう~~
食べたいです( ´ ▽ ` )ノ
私も飯寿司には目がないんですよ~。
お母さまの作ったカレイの飯寿司(これは見た事ない)食べてみたいです。