ニケとミケ

捨て猫にゃん子2匹と、先輩捨てられ犬チョコの日々の記録

小樽ワイン

2011-11-25 21:40:25 | 料理
                    
 温風ヒーターの上が好きなみかん。前はニケも上っていたのですが、体が大きくなって窮屈なようで、みかんの独壇場です。

 今朝も朝一番のお仕事は、除雪。実はたいして昨夜は降らなかったのですが、風の関係で、敷地内でも吹き溜まりが出来て、こちらは1センチもないのに、奥の壁際は50センチくらい、という風に、場所場所でエライ違いでした。さらに我家の玄関口に、ご親切な町の除雪車が、重たい雪を置いていってくれたので・・・(これは嫌味です。)ジョブサンのご出勤となりました。

 ライトなどの電装関係が点かないのは、どうも配線がどこかで切れているようで、配線をし直さなければならないのですが、車体を剥がしてでは大変なので、新たに配線し直す事を検討中です。この冬にやる作業がまた一つ増えました。

                    

 先日ボイラーの修理に来てくれた私の配管の師匠である、設備会社の社長から、「小樽ワインがおいしいぞ」と教えていただきまして、早速買ってきまして、今晩いただきました。

 寒いこともあり、今日は、白菜と豆腐、それとご飯を炊くのを忘れていたので、茹でうどんも鍋に入れて・・・何の鍋か分らなくなりましたが、昆布を敷いて煮ましたから、湯豆腐っぽいでしょうか。ポン酢でいただきましたが、大変グー!でした。

 ご飯が無いという事で、夏の忘れ物のような、冷凍枝豆を山盛り。

 小樽ワイン。美味いですね~。(と、まるで違いが分るような事をいっていますが、実はほとんど下戸。当てにしないで下さい)今まで飲んでいた300円ワインとは、全くの別物で、色と味の濃さが全然違います。馥郁たる(ふくいくたる)とか、よく、ブランデーやワインで言われますが、なるほど、良い香り、というものが伝わってきて、舌にまとわりつくような、ねっとりとした甘さ、それでいてしつこくない甘さという感じでしょうか。後引く美味さで、大満足だったのですが、こんな贅沢して良いのか知らん・・・。と、妻と二人反省し、正月にまた飲むとして、普段はやはり300円ワインにしようと話し合う小市民夫婦なのでした。
                   

ジョブサン出動。

2011-11-24 23:20:59 | DIY
                    
 このところ天気が悪くて、特に毎日のように雪が続いていて、少し晴れたかなと思うと、やたらに寒くて・・という風に、今一外仕事をしたくない日々が続いていて、さらにご存知のように、風邪っ気で体がだるくて、そんなんでやらなければならない仕事は、毎日増えていく感じでした。

 そんなでも、どうしてもやらなければならなかったのが、除雪です。で、手に入れたジョブサンの初仕事を先日いたしました。

 前にブログに書きましたが、キャビンが囲われていないので、寒いという事で、購入していた透明なポリカーボネート板を、周りにつけて、さらにドアも作ってみました。
                    
                    
                    

 寒さ対策はバッチリで(といっても、まだ寒さは本番ではありませんが・・・)暖かく除雪が出来ました。昨年までの除雪機なら、1時間くらいはかかっていたんでしょうが、なんと15分で終わってしまいました。デーゼルエンジンなので、エンジンを掛ける前に、水温を上げておくというか、予熱しておくのに15分ほどかかりますが、ま~それでも随分と楽そうで、今年の除雪は少し余裕を持って出来そうです。

 ただ夜に除雪した時に分ったのですが、ライトが点きません。どうも、ウインカーや、ストップライトなど、電装関係は総じて駄目そうで、ヒューズを確認すると、一本は断線していましたが、他はなんでもないので、コードの断線を疑わなくては、ならなさそうで、テスターで調べるのも結構大変なんで、寒いのもあって億劫です。

 昨日の夜はすごい風で(聞くところによると、こちらの町でも、我家の近辺だけが特別風が強いんだそうで、やはり山だからでしょうか・・・・)家が飛ぶかという感じで、夜半からはものすごい雨が降っていました。

 で、今朝。寝返りをうって、掛け布団をかけなおそうとすると、持った辺りが冷たい。濡れていました。ドヒェ~~、ニケかみかんが、おねしょしたのかよ、と寝ながら思ったのですが、どうもおかしい。で、寝ぼけ眼で、枕元を見ると・・・出窓の上から、滴がポタリポタリ。雨です。雨漏りです。トホホの気分で、ラーメン丼におしぼりを入れて、雨漏り受けにしました。

 幸いだったのは、午前中に雨が上がり、晴れ間が出来た事でした。すぐに、コーキングをし直しました。古い家なので、コーキングが劣化してきているようで、強い雨や風向きによっては、毛細管現象で、ほんの僅かの隙間でも、雨漏りにつながります。

 除雪車にしても、我家にしても、中古のボロを買った以上は、誰のせいでもなく、コレもしょうがないと思っていなくてはなりません。直すのも楽しみです。(これは・・・負け惜しみとも、強がりとも・・・言えるかも)
                   
                   これが現在は・・・

                   

検診・・・血圧高め。

2011-11-23 21:12:29 | と、ある一日
                    
 いまだ風邪気が抜けず、体のだるさが取れません。

 先月の中頃、バイト先の検診が有りました。札幌の家の改修の真っ最中という事もあり、寝不足に、疲労の中で受けたせいか、血圧が、上が140、下が100と、少し高めでした。少し時間を置いて、2度計ってくれたのですが、たいして変わりなくて、3ヵ月後に再検、という事になってしまいました。

 後日の検診結果には、さらに、血中コレステロール値が高いということで、「動物性の脂肪、糖分を控えて再検して下さい。」とご丁寧に記入されていました。さらに下のほうには、「あなたは、メタボリック症候群ではありません。」と、嬉しくなるようなことも書かれていました。

 ま~そんなんで、暫くぶりに医学書や、健康に関する本を何冊か読みました。その昔は、健康に関する指導をする仕事をしていて、栄養素の事やら、病気の事やらを講釈していたのですが、もう30年近くたってしまうと、さすがにうろ覚えで、また勉強のし直しです。

 どうも血圧が高めなのも、血中コレステロールのせいのようで、年とともに血管の弾性が弱くなって・・・・本と、年はとりたくないですね。

 ここんとこ、食事もサバやサンマなど、EPA(エイコサペンタエン酸)を多く含む青魚を多くしたり、納豆や豆腐などコレステロールを下げると言われている食品も多めにしました。で、昨日計ると、上が130、下が84。ようやく、ホッ、という感じです。

 でも、この風邪気が抜けないのは、やはり肉を食べていないせいかな~、とも思うのです。明日は、生姜焼きかなんかを、たっぷりのキャベツのスローとともに食べたいと思います。

 後はやはり運動でしょうね。仕事が忙しくて、体は結構動かしていますが、やはり運動とは違います。今年は秋に山登り(きのこ採りにですが・・・)も全く出来ず、狭い車の空間の中で、窮屈な体制で、1日に2時間も3時間も運転していたので、なんか、エコノミー症候群に似たような症状が先月あたりからは出ていました。膝に変な痛みが出て、「水がたまる」という事を危惧してしまいました。両肘もこの3ヶ月ほど痛みが取れなくて、ずっと湿布をしながら作業をしていました。余り痛みが取れないようなら、整形外科に通わなければ、とも思っていたのですが、幸い、札幌の家の改修が終わって、ノンビリ出来るようになって、膝の痛みは大分取れましたし、肘の痛みもそれ程でなくなってきたので、もう少し様子見です。

 無理のかからない全身運動が一番いいので、水泳が一番いいのですが、もう少しこちらの時間のリズムというか、体制が整わないと、まだ無理のようです。当面は軽めのジョグで我慢して、1月に入ったらスキーに行きたい(と、ここまで書いて、大事な事を忘れていました。妻の入院の予定は1月。ま~今シーズンはスキーは無理かもしれません)・・・でした。

 血中コレステロールは、動脈硬化や、脳梗塞など、怖い病気の遠因になるといわれているので、気をつけていこうと思っています。とりあえず、体のだるさが取れてくれるといいのですが・・・。
                   

ユニクロのウルトラ何とかダウン。

2011-11-20 23:14:37 | と、ある一日
                    

 雪が降ってきて、外を歩くのにダウンが必需品になってきました。

 デザインが違うダウンを3着持っているのですが、大分古くなってきたのか、縫い目からダウンの羽毛が次々抜けてきて、「黒い生地に白い羽毛が目立って、みっともない」と妻にぶつぶつ文句を、このところ言われ続けていました。

 妻の心は分っているのです。妻が今回新しいダウンがほしいと言う事で、当然OKを出したのですが、妻にすると、自分だけ新品を着るのは嫌なのだと思います。で、私にも「新しいのを買え」とうるさく勧めるのです。

 で、妻のお勧めが、ユニクロの、ウルトラ何とかダウンと言うやつで、やたら軽いと言う事で、テレビで宣伝しているやつです。妻自身札幌に行った時に買う予定のようで、どのデザインにするか・・・とか、どの色が良いか・・・今から頭を悩ましているのです。

 今日私は、古本を購入するために、隣町の古書店に行く事になりました。隣町には、ユニクロが有ります。妻は「絶対買ってきなさい」と、ほとんど命令形で言ってきて、私もなんとも反対できない状態で、余り気乗りはしなかったのですが、「買ってくる」と答えて家を出ました。

 ユニクロは、郊外型のスーパーと同じ敷地に出店していまして、日曜の今日は、駐車場も一杯で、余り入りたくない感じでした。ですが、見もせずに帰れば、妻の小言を長々と聞かなければなりません。覚悟を決めて駐車場に入ると、運よくユニクロの近くのスペースに丁度空きができて、すぐに駐車できました。

 店の中も札幌の店舗と同じような混み具合で、ユニクロの人気の程が知れます。私は、どうも渋滞や行列、人混みが苦手なので、人の熱気だけで、酔い加減です。

 やはり、ウルトラ何とかダウンのコーナーは大変な混み具合で、何でも3日間だけの特別プライスで、安くなっていた商品も有ったようです。ご夫婦で選んでいるお客さんが多いようで(我家もそうでしたが・・・)奥さんが旦那さんのを必死になって選んでいて、私が見ているのもお構い無しに、押しのけて物色する奥さんを見ていると、コントやドラマのワンシーンでよく見られるバーゲンのようでした。

 高品質で手ごろな値段(安いと言う人もいますが、私的には、余りそうとも思いません)つまりは、リーズナブルという事なんでしょうが、どうも余りに軽すぎて、着ている感じがしません。暖かいと言われていますが、実際厳冬期に本当に大丈夫なのか・・・、東京の雪の無い、あの冬のからっ風も、確かに寒いですし、その寒さには、充分大丈夫そうですが、こちらのマイナス20度とかの世界でも、果たして大丈夫なのか・・・、私は妻との約束を守らぬまま、ユニクロを後にしました。

 で、そのあと、古本を探しがてら、リサイクルショップに行きました。普段はほとんど見ることの無い、洋服コーナーに行ってみると、時期的なんでしょうね、ダウンが一杯出ていました。

 その中の一着が目に留まりました。ナイキの未使用ダウン。定価28000円。が、なんと・・・2900円。偽物か~とも思いましたが、ロゴも、中のエンブレムなども、きちんとしています。恐る恐るレジに持っていくと、やはり2900円。聞いてみると、スポーツ用品店の展示品だそうで、型落ちした商品だそうで、先日までは、5800円で売っていたそうでした。

 で、我家に帰宅して、妻に事情を話すと、余り面白く無さそうでしたが、ダウンを見せると・・・「ん~これなら良いんじゃない」と、ようやく納得してくれました。妻用にもたくさんダウン有ったよ、と水を向けてみましたが、「私はやっぱりユニクロのダウンにする」とのことで、意思は固そうです。

                    

サンスターGUM

2011-11-19 23:27:48 | と、ある一日
                    

 暫くぶりに風邪をひいたようで、ここ3日ほど熱が7℃5分ほど有りました。体がだるくて、パソコンの前に座ってもボ~として、ちっとも集中できませんでした。

 私の周りの女性陣が、「ゴホン!ゴホン!」の大合唱で、どうも学校に行っている子供達が、風邪を引いているらしく、それをお母さんがうつされるという構図のようで、私にもうつるかな~と心配していました。幸い大丈夫だったのですが・・・、なんか札幌の家のほうが一段落して、緊張の糸が切れたのか、緩んだのか、咳は大丈夫なのですが、熱だけが出てきたようです。

 元々扁桃腺が腫れて、すぐ高熱が出るほうだったのですが、小5で泳げるようになってからは、たまにしか、風邪を引かなくなっていました。それでも年に一回くらいは、39度近い風邪をひいていたものなんですが、何年くらい前でしょう、「サンスターのGUM」という液体歯磨きを使うようになってから、高熱の出る風邪を引かなくなりました。

 30歳になった頃から、歯周病に悩まされるようになり、疲労がたまってくると、歯茎に膿がたまって、腫れ上がり、激痛と口臭で苦労しました。歯科医の先生からは、「段々悪くなります。完治は無理です」と言われて、その言葉どおり、年に二回くらいは歯医者さんのお世話になっていました。

 で、テレビのCMを見て「GUM」を使い始めたのですが、これがなんとも絶大な効果で、口中の細菌を殺すようで、歯周病が出てこなくなりました。(有用な菌も殺されているのでは・・と心配にもなるのですが・・・ま~信じるしかないですね)

 さらに良かったのは、歯周病のせいだったのか、急性蓄膿症にもなったのですが、そちらも細菌が「GUM」で殺されるのか、全く出てこなくなり、こちらは、耳鼻咽喉科の先生から、「完治」のお墨付きをいただきました。

 口から入る細菌に関しては、「GUM」は相当に有用だと思います。ま~「GUM」でなくてもいいとは思うんですが、妻は、一時期、病院から貰った「ルゴール」(例の赤い、喉のうがい薬です)を薄めて口中のすすぎに使っていましたが、なんか歯が赤くなる感じで・・・今は私と一緒に「GUM」を愛用しています。

 ま~今回も余りひどくならずに済んだのは、やはり「GUM」のお陰だと思います。