やっと、店のお正月飾りを片付けました。
と思ったら、空いたスペースに大きなハートのリースを飾って、
バレンタイン準備完了!
何とも簡単なちぇこ屋です^^;
おっ!ラジオから除夜の鐘が聞こえて来ました。東京、小伝馬町のお寺の鐘だそうです。
今どき、除夜の鐘がうるさいとか保育園から聞こえる園児の声がうるさいとか…
耳のいい人が増えたんでしょうかねぇ…
人のことは言えませんが、もうちょっと大き目のハートを持ちたいものです。

ハート刺しゅうのオーナメント。結局クリスマスには仕上げませんでした^^;こうなったら
バレンタインのオーナメントにしちゃおうかしら^m^

いい年した(失礼!)チェコのパパが手紙の裏に書いてくれたクリスマスメッセージと
ツリーの絵。おぉ!なかなかいい感じです。プレゼントもいっぱい書いてあるし。
パパのメールによると、大人ばかりのパーティーだったにもかかわらず、みんなで伝統の
食事(鯉の切り身のフライとポテトサラダ、クリスマスのスープ、クリスマスクッキー)
をした後は、ツリーの下のプレゼントを開けたよ!だそうで…
日本だったら、まずないですね!!
そんなに豪華なプレゼントではないけれど、相手の顔を思い浮かべながら選んだプレ
ゼントの数々(金額より、数を重視してるのか?というくらい)。みんなの笑顔が思い
浮かびます。

ちぇこ屋も彼ら彼女らの顔を思い浮かべながら、似合いそうな色でストールを編んで
います。
日本の商戦はお正月が過ぎれば、すぐ節分!バレンタイン!そしておひな祭り!!
でも、チェコのお店は…4月中旬のイースターの準備が始まっています^m^
意外と一番気の早い人たちだったりして!
ちぇこ屋貿易商
と思ったら、空いたスペースに大きなハートのリースを飾って、
バレンタイン準備完了!
何とも簡単なちぇこ屋です^^;
おっ!ラジオから除夜の鐘が聞こえて来ました。東京、小伝馬町のお寺の鐘だそうです。
今どき、除夜の鐘がうるさいとか保育園から聞こえる園児の声がうるさいとか…
耳のいい人が増えたんでしょうかねぇ…
人のことは言えませんが、もうちょっと大き目のハートを持ちたいものです。

ハート刺しゅうのオーナメント。結局クリスマスには仕上げませんでした^^;こうなったら
バレンタインのオーナメントにしちゃおうかしら^m^

いい年した(失礼!)チェコのパパが手紙の裏に書いてくれたクリスマスメッセージと
ツリーの絵。おぉ!なかなかいい感じです。プレゼントもいっぱい書いてあるし。
パパのメールによると、大人ばかりのパーティーだったにもかかわらず、みんなで伝統の
食事(鯉の切り身のフライとポテトサラダ、クリスマスのスープ、クリスマスクッキー)
をした後は、ツリーの下のプレゼントを開けたよ!だそうで…
日本だったら、まずないですね!!
そんなに豪華なプレゼントではないけれど、相手の顔を思い浮かべながら選んだプレ
ゼントの数々(金額より、数を重視してるのか?というくらい)。みんなの笑顔が思い
浮かびます。

ちぇこ屋も彼ら彼女らの顔を思い浮かべながら、似合いそうな色でストールを編んで
います。
日本の商戦はお正月が過ぎれば、すぐ節分!バレンタイン!そしておひな祭り!!
でも、チェコのお店は…4月中旬のイースターの準備が始まっています^m^
意外と一番気の早い人たちだったりして!
ちぇこ屋貿易商