DAD’zCUSTOM

長バスのおっさん(53歳) HWC™# 346553

NITRO EXPRESS (4)

2011年11月04日 | ホットウィール

Nitroexpress4横浜まであと1ヶ月…。

いつも通り『1日1パーツ製作!』で着々と進めていますが、果たして間に合うか?それにしてもココも放置では楽しみにしている方(いるのか?!)にも申し訳ない。ってなわけで現状報告でっす。

前にも書いた通り、贅沢にもコンボイカスタムをパーツ取りに使っていますが、パッと見の形状が似ていたんでCOEのグリルをザックザク切り取ってコンボイのフロントマスクを移植してみました。ノーマルよりイカつくなって大成功!もう少しフィッティング調整しますけど。

どないでしょ?Nitroexpress5

んでもってCOE(キャブオーバーエンジン)と書いているにもかかわらず、エンジンをスリーパー後方へ移動してみました。↑にもチラっと見えてますけど。

コチラ。Nitroexpress6

エンジン本体はMADFASTから。エグゾーストは恒例のT-BUCKETのものを前後逆に取り付け、COEの煙突につなげる予定です。ただ、このエンジンの分ベッドが後方に移動するのでチグハグなバランスにならないようにしなければ…。

Nitroexpress7 そろそろパーツも揃ってきたので組み立て始めますね。次の更新は『いきなり完成!』かも?