DAD’zCUSTOM

長バスのおっさん(53歳) HWC™# 346553

NITRO EXPRESS (7)

2011年11月29日 | ホットウィール

Nitroexpress18とりあえずパーツを塗装していかないと組み立てられないんで、乾燥の合間に影響のないパーツを作り込んでいます。

今日は運転席を。横浜ではほっとんど見えない部分を…『PINK SPIDER』製作時に量産した約1mmのエポパテ球をデザインナイフで削ってスカルシフトノブを作ってみました。指の間から落として無くしたら到底見つかりそうにないので、そっちに集中しました。スカルらしく削って、0.3mmの眼窩を開けてエナメルでスミイレして完成。

座席はもともとメッキパーツだったので座面部分にクリアレッドを吹いて、周囲を黒で筆塗りしています。(少々修正が要りそうです。)床には赤のベロアを貼っています。そこにシフトをグサッと。Nitroexpress19

んでもってドライブトレイン後方。工具ボックスはマイストの積載車の2連のを一個分切り取って周囲をアルミ板で箱組み。ドロよけはコンボイカスタムのをそのまま使用しています。デフはT-BUCKETのデフ2個分を複製して上下に貼りあわせて立体化しています。

いつもの通りバッタバタで更新もままなりませんが当日皆様にお見せできるよう、もう一息頑張りたいと思います。