祁県映海戴氏心意拳倶楽部 公式ブログ

戴隆邦から脈々と受け継がれる戴氏心意拳。王映海伝戴氏心意拳の日本での伝承を行う祁県映海戴氏心意拳倶楽部の公式ブログです。

双把技撃!

2013-04-28 09:05:57 | 理論―陰陽五行、名言集

双把技撃!

    投稿日:2010年 5月 3日(月)05時58分8秒

返信・引用

 

 

 双把の技撃は、直、起、落が一つになり、大きく浮かされ弾き飛ばされる!
戴氏心意拳の大きな技撃も、一歩一歩、正しい方法で、微妙な感覚を掴みながら
練習していけば誰でもが出来ていくと王喜成老師はいう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起也打、落也打、

2013-04-28 09:03:22 | 練法・技撃・学び方・健康・技法体系

起也打、落也打、

  投稿日:2010年 5月 9日(日)07時02分58秒

返信・引用

 

 

手で打ち、肘で打ち、束身でも、展身でも打てる、戴氏の用法は変幻自在に変化する。
老師が、用法を示される度にどよめきが起こり、私たちは、地道に練習していることの意義を知り
目標を持つ。私たちは、立ち止まってはいけない。日々のこつこつと積み上げていく
ことが大きな成果を生み出すのだということを老師は示してくださる。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習会おれいあいさつ

2013-04-28 08:50:27 | 練習日記

明日帰ります。

  投稿者:xinyi  投稿日:2010年 5月16日(日)05時45分42秒

返信・引用 編集済

 

 

王喜成老師の投稿を訳します。
5月10日大阪から上海に、その夜は友人の家に宿泊、食事をし、語り合った。11日は世界博覧会に立ち寄り、一日中歩き回ったのはとても大変だった。12日は、上海から浙江省嘉興市まで列車に乗り、嘉興市の5つ星ホテルの総マネージャーが南京の友達なので、私に豪華な部屋を準備してくれた。とても心地よく過ごさせてもらった。14日は、蘇州に向かい友達が迎えてくれ、いっしょに江南の小橋の流れる川を遊覧して、江南料理を食べ、洗脚マッサージをしとても心地よく、日本での戴氏心意拳教授の疲れを癒すことができた。16日に蘇州から上海空港に行き、その後家に帰り団欒する。

 

 


明日回家

  投稿者:王喜成  投稿日:2010年 5月16日(日)05時23分13秒

返信・引用

 

 

5月10日従大阪回到上海,晩上在朋友家吃飯、住宿、聊天,11号去看世博会,在世博園内走了一天的路很辛苦,12号従上海坐火車到浙江省嘉興市,南京的朋友在嘉興市一家五星級酒店任総経理,朋友安排我住了豪華套間很舒服,14号蘇州的朋友従酒店接上我一起来到蘇州遊覧江南小橋流水人家,江南美食,洗脚按摩很舒服,按摩去除了在日本教心意拳的疲労,16号従蘇州去上海機場然後回家与家人団聚

 

 

来日東京講習会レポート

  投稿者:xinyi  投稿日:2010年 5月15日(土)12時43分15秒

返信・引用

 

 

今回の王喜成老師の講習会について江口先生がレポートを掲載してくださっています。
http://blog.goo.ne.jp/egeggoo/

 

 


自然になる

  投稿日:2010年 5月15日(土)11時23分52秒

返信・引用

 

 

今回や以前のの王映海、喜成老師来日講習会で出てきた数多くの珠玉の言葉を
「武術名言集」に掲載していきますね。
http://6009.teacup.com/xinyi/bbs 武術名言集

 

 


(無題)

  投稿日:2010年 5月12日(水)06時16分1秒

返信・引用

 

 

a-fenさん 通訳ありがとうございました。戴氏の専門用語なども、見事に訳していただいているので
  みんなよく理解できてお陰さまでいい講習会になっています。中国語はしゃべれても、ある程度の
 造詣がないと特殊な通訳になってきますので、なかなか訳ができないと思います。その意味でもa-
 fenさんにも戴氏の勉強をしていただきながら、今後とも通訳、翻訳をお願いできたらと思っています
 ので宜しくお願いします。
福井さん このように感想をいただけるのはとてもありがたいです。お腹だいじょうぶですか?
 王喜成老師は、王映海老師の嫡伝を受け継ぎ、まさに戴氏心意拳の雄と呼ぶにふさわしい人です。
武術だけでなく、彼のもつ深い洞察力と哲学は、私の方がだいぶ年は上ですが、彼から学ぶべきこと
は計り知れないほどです。今回、東京では、戴氏心意拳の歴史について、門派の利益をこえて話を
してくださったり、鹿児島では、ざっくばらんに内輪の話から詳細な指導をしてくださいました。大阪は
気楽に!技撃用法の数々を連日にわたって示され、参加者はここまで教えてもらっていいのかよとい
う雰囲気でした。彼が持つ戴氏心意拳の造形はまだまだ深く今後とも中国伝統武術研究会では、彼を招聘してまいりたいと思いますので、今後とも練拳を続けていきましょう

 

 


(無題)

  投稿者:福井  投稿日:2010年 5月11日(火)17時04分39秒

返信・引用

 

 

講習会、お疲れ様でした。
僕は今回も大阪で1日のみの参加でしたが、収穫の多い学習が出来ました。
王喜成老師に打たれた拳。少しお腹を擦っただけなのに、未だにその部分が痛い。
でも、それもとても良い思い出ですね。
これからの戴氏心意拳の発展を楽しみにしています。有り難うございました。

 

 


帰国

    投稿日:2010年 5月11日(火)05時06分19秒

返信・引用

 

 

昨日朝、王喜成老師は帰国の途につかれました。日本側としてはほっと一息です。
老師も中国でもお忙しく、上海その他の地で講習他してから帰られるようですので
自宅に帰られるのは数日後になると思います。無事自宅へも帰られることを祈念します。

 

 


全日程の終了 ありがとうございました

  投稿者:xinyi  投稿日:2010年 5月10日(月)07時14分22秒

返信・引用

 

 

4月30日(金)の来日から本日10(月)の帰国にわたる11日間の全日程が終了します。今回は東京、鹿児島大阪という三ヶ所での慌ただしい日程でしたので王喜成老師はとてもお疲れになったのではないかと思うのですが、この11日間、老師は疲れも見せず、詳しく説明されたり、用法を示されたり、日本の参加者に情熱的に指導してくださいました。「少ないことを詳しく学ぶ」の戴氏の真骨頂が示された講習会だったと思う。
戴氏心意拳は、非常に身体運用、技撃、哲学、養生などなど非常に深い武術であることを実技を通して再確認する内容だった。参加者の皆さんは是非今後も練習を続けられて修練していきましょう!
 東京、鹿児島、大阪の王映海老師の拝師弟子を中心に多大な協力をいただき、円滑に充実した運営ができました。通訳の皆さん、参加者の皆さん本当にご苦労さまでした。
 本日帰国の途につかれる王喜成老師には、本当に充実した講習ありがとうございました。関西支部の方々見送り宜しくお願いします。
 また、次回の来日まで、修練に励みましょう!

 

 


(無題)

  投稿者:a-fen  投稿日:2010年 5月 9日(日)23時44分52秒

返信・引用

 

 

載氏心意拳の愛好者の皆さん、大変にお疲れ様でした。
今回は王先生が来日、鹿児島で三度目の通訳をさせて頂き、短い三日間ですが、
大変にお勉強になりました。
武術の通訳はとても難しくてうまく伝えられないところもたくさんありました、
今回の練習では物を食べる時の感覚と同じように味もよく感じをしながら飲み込むと
王先生がよく言っていた。とてもシンプルの意味ですが、皆さんもその奥深さをよく感じ、とても上達になって楽しんでいる表情でした。
三回目の通訳を通じて”心、意”で人生にも通用できるような名言が心の中に刻んで生活の中にも応用して生きたいと思います。ありがとうござました。
中国伝統武術研究会の皆さん、今後も載氏心意拳をさらに繁栄できるように心から祈ります。ありがとうございました。

http://な

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滾丹田

2013-04-28 08:42:58 | 理論―陰陽五行、名言集

滾丹田の感じ

    投稿日:2010年 9月 4日(土)13時31分0秒

返信・引用

 

 

「丹田を回す」のを大阪講習会では、単式だけでなく対練でもやってみたわけですが、丹田が回る感じは、自分や練習相手、私などどうでしたか?どんな感じがしましたか?搬丹田との関係を直線と円との関係で説明をしたのですが、納得はいきましたか?どの辺でしっかり回すとかとても重要ですけど。

 

 


(無題)

  投稿者:a-fen  投稿日:2010年 9月 3日(金)22時23分59秒

返信・引用

 

 

ごめんなさい、文章は途中でした、pcの調子が悪く上手く字を打てない。
丹田は綿飴のイメージとは全然違うかもしれないと思いますけど、難しい!
わたしにとって未知の世界でしょう。

http://隊

 

 


転がす

  投稿者:a-fen  投稿日:2010年 9月 3日(金)22時16分34秒

返信・引用

 

 

滾の意味は丸い物を転がす意味があります。
心意拳の滾丹田の特徴は上滾、下滾、左滾、右滾、前滾、後滾、滾為勁、動之如螺旋、、、、
この表現は丸いボールを回転させる感じだと思います。
上、下、左、右、前、後を自由に転がす、勁になる。xinyiさんの意味は回す、回転すると同じでしょう。
私は想像した丹田のイメージは綿飴のようにふんわり、好きな形に出来るような軟らかなぶ

http://隊

 

 


re;滾丹田

    投稿日:2010年 9月 3日(金)19時03分25秒

返信・引用

 

 

滾丹田というのは、戴氏心意拳の大きな特徴でしょうし、核心をなすものだといっていいと思います。
滾丹田というと皆さんに説明するときにはわかりやすく「丹田を回す」とか「丹田を回転させる」とか訳すわけですが、それだけでは表現しきれていないなと感じます。滾丹田の滾は、中国ではどのように使われますか?

 

 


滾丹田

  投稿者:a-fen  投稿日:2010年 9月 3日(金)10時55分18秒

返信・引用

 

 

話しを聞くと、滾は難しいですね、
何度の通訳してもその深さはなかなか体験ができない?心を熱くして心意拳を語り合うが出来ていいですね、王先生たちは知ったら喜ぶでしょう。
武術の知らない私ですが是非!武術の素晴らしい実感を分けて頂きたいです。

 

 


分かる

    投稿日:2010年 9月 2日(木)22時49分17秒

返信・引用

 

 

Sさん 「丹田が回るって始めて分かった」と素直に言えるSさんは戴氏やそのほかのことも追求していける人だと思います。「丹田を回す。」というのは、戴氏をはじめて習ったときから聞いていた。言葉としては理解していたと思うのです。今回はじめて分かったのは、言葉として分かったということではなく、実感として、丹田はこう回るんだとか、こんなにもまわるんだ。ほかの身体の動きとこれほどまでに連携しあうんだ、丹田の回転が相手にどのように作用していくのか、といったことが前よりも深くわかったということだったのだと思います。

 

 


そこです

  投稿者:  投稿日:2010年 9月 2日(木)20時30分3秒

返信・引用

 

 

そうです。
、剛柔のところです。
出版前でしたので、陰陽と仏学の言葉で代用しました。
あれは、読むほど味がでる文だと思いますよ。前半が内勁、後半は外形と理解できますが、また違う理解もできそうです。
それこそ、「自分が見たい側面しか見えないなら、何も見ようとしなければその時本当に必要なものが見える」みたいな(^^

>ショウ・ザマさん
体調は大丈夫ですか?
こちらこそ、次回もよろしくお願いします。

>大阪のSさん
DVDの編集ありがとうございます。
Sさんの治療に対する思いは、本当に尊敬しています。
人は皆師なり、いい言葉ですね。私もそう思います。

>丹田内転法
おもしろかったですし。勉強になりました。
自分の足りない所が見えました。ありがとうございます。

重動、軽動についてもそうですし、いろいろ話し合えたらいいですね。
さっそくネタを投入しましょう。

形重意軽。形軽意重。とちらもに軽動であり、重動とも言えと思いますが、そうでしょうか?みなさん。

 

 


丹田内転法

    投稿日:2010年 9月 2日(木)19時17分17秒

返信・引用

 

 

丹田を内転させる練習や対練法は、どうでしたか?
それから、大阪講習会の理論研修では、重動、軽動についての理解についてさまざまな意見が出ましたよね。もっと話し合いたいところでしたが、時間がなくて残念でした。この掲示板でいろんな意見出し合うのがいいと思います。どうでしょう?

 

 

講習会の感想

  投稿者:  投稿日:2010年 8月31日(火)22時26分20秒

返信・引用

 

 

講習会、お疲れさまでした。
いろいろと勉強になりました。
ありがとうございます。
11月にまたお会いできることを楽しみにしております。
土曜日、最後の講習にて出た疑問について、私なりの見解を出しました。
掲示板なので、ぼかして書きます。
現代語訳はお願いしてよろしでしょうか(^^

心無所在無所不在、意無所求無所不求。
心空、意空、不是真空。心有、意有、也非妙有。
似空不是空、似有不是有。陰不離陽、陽不離陰。
陰中有陽是真陽、陽中有陰是真陰。
人身太極、動分陰陽。無始無終、循環不息。
故、外陰内用、可也。内陰外陽、可也。陰陽参半、亦可也。
随縁成形、随心而変。道本無法、有求必応。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする