週末に、フォートワースのストックヤードでロデオを観てきました。
会場はStockyards Championship Rodeo。(URLは http://stockyardsrodeo.com/ )
ストックヤードには昨年も行ったし(その時の記事はこちら)、その後もお客様を連れて何度か来ていますが、ロデオを見るのは今回が初めて。ロデオは夜8時からなので、それまで食事をしたり、ウインドウショッピングをしたりして、夜のストックヤードの雰囲気を楽しみました。
今回は、道路に牛横断注意(!?)の標識を見つけましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/81/817f2ff71524d58b0ef654fbc507441d.jpg)
さすがは週末、ストックヤードの周辺はカウボーイやカウガール(カウボーイの女性版)の格好をした人達で賑わってました。写真は、カウボーイハットのお店です。帽子好きの主人は興味津々でしたが、今回は似合うものが見つからなかったようです。よかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt13.gif)
右の写真はロデオの乗り物で遊んでる子供。ピンクのカウボーイハットが可愛いかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/75/9e9005ddfd5bc330d78e174dd3eae7ae.jpg)
ロデオって日本ではあまり馴染みがないですが、アメリカではプロ・スポーツなんだそうです。アメリカ各地でプロ大会が開催され、賞金を稼いでチャンピオンを目指すプロ選手もたくさんいるそうです。
そして、ロデオにはいろんな競技種目があります。ここに来るまで知らなかった…
私たちが見た競技はこちら。
ブル・ライディング(Bull Riding) - 暴れている牡牛にのる競技。一番動きが激しかった
ベアバック・ライディング(Bareback Riding) - 鞍を着けてない暴れ馬にのるもの
サドル・ブロンコ・ライディング(Saddle Bronc Riding) - 鞍を着けている暴れ馬にのるもの
タイダウン・ローピング(Tie Down Roping) -
馬に乗りながら、逃げる子牛の頭にロープを投げてひっかけ、馬から下り その子牛の足を縛り上げる競技。(子牛が捕まえられた時、つらそうだった…
)
チーム・ローピング(Team Roping) - 2人チームでが馬に乗りながら、逃げる子牛の頭と後ろ脚にロープをかける競技。
バレル・レーシング(Barrel Racing) - 馬で3箇所に置かれた樽を回る速さを競う競技。
詳しくはこちら(Wikipedia)をどうぞ。
それにしても、牛や馬のスピードはとても速く、見ててすごいと思うのですが、それと同時に、暴れたり、走ったり、逃げたり、捕まえられたりする動物達が可哀想にも思えてきました。主人は、捕まえられた子牛が縄を解かれた後、誘導無しに何事もなかったかのごとく、すたすたと出口に戻る姿が一番面白かったと言ってました。子牛はこれがショーだということを、分かっているんですね~
選手の多くは男性でしたが、中には女性(カウガール)もいました。観客の中には選手の家族や友達もいて、ときおり歓声が上がってました。競技の写真はぶれてしまったので、選手達が順番待ちしてる場面と、カウガールの写真だけアップしておきます。暗くてスミマセン。
会場はStockyards Championship Rodeo。(URLは http://stockyardsrodeo.com/ )
ストックヤードには昨年も行ったし(その時の記事はこちら)、その後もお客様を連れて何度か来ていますが、ロデオを見るのは今回が初めて。ロデオは夜8時からなので、それまで食事をしたり、ウインドウショッピングをしたりして、夜のストックヤードの雰囲気を楽しみました。
今回は、道路に牛横断注意(!?)の標識を見つけましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/31/7b16ae2bb5a1d73371492975fe41f702.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/81/817f2ff71524d58b0ef654fbc507441d.jpg)
さすがは週末、ストックヤードの周辺はカウボーイやカウガール(カウボーイの女性版)の格好をした人達で賑わってました。写真は、カウボーイハットのお店です。帽子好きの主人は興味津々でしたが、今回は似合うものが見つからなかったようです。よかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt13.gif)
右の写真はロデオの乗り物で遊んでる子供。ピンクのカウボーイハットが可愛いかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/27/0bd1bbadbbf491b6412ef7364a378653.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/75/9e9005ddfd5bc330d78e174dd3eae7ae.jpg)
ロデオって日本ではあまり馴染みがないですが、アメリカではプロ・スポーツなんだそうです。アメリカ各地でプロ大会が開催され、賞金を稼いでチャンピオンを目指すプロ選手もたくさんいるそうです。
そして、ロデオにはいろんな競技種目があります。ここに来るまで知らなかった…
私たちが見た競技はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
馬に乗りながら、逃げる子牛の頭にロープを投げてひっかけ、馬から下り その子牛の足を縛り上げる競技。(子牛が捕まえられた時、つらそうだった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
詳しくはこちら(Wikipedia)をどうぞ。
それにしても、牛や馬のスピードはとても速く、見ててすごいと思うのですが、それと同時に、暴れたり、走ったり、逃げたり、捕まえられたりする動物達が可哀想にも思えてきました。主人は、捕まえられた子牛が縄を解かれた後、誘導無しに何事もなかったかのごとく、すたすたと出口に戻る姿が一番面白かったと言ってました。子牛はこれがショーだということを、分かっているんですね~
選手の多くは男性でしたが、中には女性(カウガール)もいました。観客の中には選手の家族や友達もいて、ときおり歓声が上がってました。競技の写真はぶれてしまったので、選手達が順番待ちしてる場面と、カウガールの写真だけアップしておきます。暗くてスミマセン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/19/16b2596d70b14fa85bba44feeecdf7f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e7/b1311a8fd441fc4ad2b7c41825698013.jpg)