今年のサンクスギビング休暇は、ロングドライブ旅行をしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
初日は家から西に約5時間走り、オデッサ(Odessa)という町に宿泊しました。
広大な畑や荒野、砂漠の中を延々走っていると、テキサスの広さを感じます。
途中に綿花畑を発見♪ ちょうど収穫時期だったみたいで、白いコットンボール(綿花)が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/22/1d460dd5c974e0969f895298d559c859.jpg)
オデッサは石油の町。町に近づくと、採掘ポンプや石油プラントをあちこちで見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d8/1209684452a68e07d9c97061301de561.jpg)
モールを歩いてみたら、スペイン語を話す人がたくさんいてビックリ!
お店の店員さんも、ほとんどがスペイン語を話せるのだそうです。
翌日はCarlsbad Caverns National Park(カールスバッド洞窟群国立公園)に行きました。
残念なことに、この日はお天気が悪く、雪が降り始め外気温は0℃に。寒い~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp16.gif)
とりあえず厚着をして、洞窟の入り口に向かいます。
入場料は1人6ドル、私達はKings Palace Tour(1人8ドル)にも参加しました。
世界最大級の洞窟とあって、中は想像以上に広くて見ごたえがあります。
鍾乳石はところどころライトアップされていて、薄暗くて静か。
屋外よりも格段に暖かくてよかったです
。
夏も外より涼しいのだそうです。
私のカメラでは光が届かず、よい写真がないのですが、雰囲気だけでもどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7d/0afa7dc3f16173fd17fca117c01b4539.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a1/724b70191b0414212852163a534a646d.jpg)
ツアー(Kings Palace Tour)では、鍾乳石の美しい場所をガイドしてもらい、
その後、"真っ暗闇"を体験しました。
レンジャー(ガイド)の方が明かりを消すと、すぐに闇が訪れます。
眼を開けても閉じても何にも変わらない。
しばらくそのままでいると、なんだか不安な気持になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
これは面白い体験でした。
シーズンによっては、夕方こうもりが飛び立つのを見られるようですが、
この時期はコウモリは南方で越冬しているそうで、みられませんでした。
この日はエルパソに宿泊。翌日がお天気になるよう願いながら寝ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
初日は家から西に約5時間走り、オデッサ(Odessa)という町に宿泊しました。
広大な畑や荒野、砂漠の中を延々走っていると、テキサスの広さを感じます。
途中に綿花畑を発見♪ ちょうど収穫時期だったみたいで、白いコットンボール(綿花)が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/22/1d460dd5c974e0969f895298d559c859.jpg)
オデッサは石油の町。町に近づくと、採掘ポンプや石油プラントをあちこちで見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/17/f7574948c39617580872339f0a0c90fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d8/1209684452a68e07d9c97061301de561.jpg)
モールを歩いてみたら、スペイン語を話す人がたくさんいてビックリ!
お店の店員さんも、ほとんどがスペイン語を話せるのだそうです。
翌日はCarlsbad Caverns National Park(カールスバッド洞窟群国立公園)に行きました。
残念なことに、この日はお天気が悪く、雪が降り始め外気温は0℃に。寒い~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp16.gif)
とりあえず厚着をして、洞窟の入り口に向かいます。
入場料は1人6ドル、私達はKings Palace Tour(1人8ドル)にも参加しました。
世界最大級の洞窟とあって、中は想像以上に広くて見ごたえがあります。
鍾乳石はところどころライトアップされていて、薄暗くて静か。
屋外よりも格段に暖かくてよかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
夏も外より涼しいのだそうです。
私のカメラでは光が届かず、よい写真がないのですが、雰囲気だけでもどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7d/0afa7dc3f16173fd17fca117c01b4539.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ae/84b697699b0749b8285e278913559ce3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a1/724b70191b0414212852163a534a646d.jpg)
ツアー(Kings Palace Tour)では、鍾乳石の美しい場所をガイドしてもらい、
その後、"真っ暗闇"を体験しました。
レンジャー(ガイド)の方が明かりを消すと、すぐに闇が訪れます。
眼を開けても閉じても何にも変わらない。
しばらくそのままでいると、なんだか不安な気持になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
これは面白い体験でした。
シーズンによっては、夕方こうもりが飛び立つのを見られるようですが、
この時期はコウモリは南方で越冬しているそうで、みられませんでした。
この日はエルパソに宿泊。翌日がお天気になるよう願いながら寝ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)