先週末に、ダラス・フォートワース日米協会主催のお餅つき大会に行ってきました。
つきたてのお餅を、餡やきな粉、砂糖醤油で楽しめました。
やっぱりお餅は美味しいですね~
餅つきの実演もありました。人がお餅をつく姿を見るのは本当に久しぶりです。
ブースもあり、書初めや折り紙コーナー、生け花の展示を始め、
日本を上手に紹介している展示が多くて、見ていて面白かったです。
下の写真は熱心に習字を習っている外人さん。
折り紙を教えてもらってる人もたくさんいて、微笑ましかったです。
ステージもあり、本格的な和太鼓の演奏やコーラスなども楽しめました。
こんな風に日本の文化が紹介されていると、まるで日本を外から見ているようで面白いものです。
つきたてのお餅を、餡やきな粉、砂糖醤油で楽しめました。
やっぱりお餅は美味しいですね~
餅つきの実演もありました。人がお餅をつく姿を見るのは本当に久しぶりです。
ブースもあり、書初めや折り紙コーナー、生け花の展示を始め、
日本を上手に紹介している展示が多くて、見ていて面白かったです。
下の写真は熱心に習字を習っている外人さん。
折り紙を教えてもらってる人もたくさんいて、微笑ましかったです。
ステージもあり、本格的な和太鼓の演奏やコーラスなども楽しめました。
こんな風に日本の文化が紹介されていると、まるで日本を外から見ているようで面白いものです。