バンクーバー旅行記の続きです。
最終日に"ビクトリア"に行ってきました。ビクトリアは、バンクーバーのあるブリティッシュコロンビア州の州都です。
バンクーバーのダウンタウンからは、電車とバス、フェリーを乗り継いで約3時間半の旅。私達はPacific Coach Lineのバス・サービスを利用しました。電車でバスディーポまで行き、そこからバスに乗ると、バスごとフェリーに乗り込んで、ビクトリアのダウンタウンまで連れて行ってくれます。フェリーに乗るのは久しぶり、船からの景色を楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/93/122a78f137b08fcddc610b2a290bdb10.jpg)
到着後はビクトリアの町を散策しました。英国風の美しい町並みを眺めたり、かわいいお店に立寄ったり、歩いていても飽きることがありませんでした。
こちらは、ブリティッシュコロンビア州議事堂(Legislative Assembly of British Columbia)。見学ツアーがあるのですが、私達が行った日がGood Friday(祝日)だったためにお休みでした。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/2d7965d3cacb65e4241d2707cf8964f0.jpg)
フェアモント・エンプレス・ホテル(The Fairmont Empress)。有名なアフタヌーン・ティはスケジュールがあわず、今回スキップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d0/34adfb99d62849d5303e741236ccaaad.jpg)
ビクトリアには、ブッチャート・ガーデンという有名な庭園もあるのですが、場所がダウンタウンから離れた所にあり、今回は時間がなくて行けませんでした。
ランチに行ったAura。明るいレストランで、海を見ながら美味しいお食事が楽しめます。お客さんはお金持ちそうな白人ばかりでした…。スコーン(中央の写真)が特に美味しかったので、お店の人に感動を伝えたら、サービスでスコーンお代わりをくれました~♪ 他のお料理も彩りよく、お洒落な盛り付けで、美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e8/470f4fa59188a133721951821beeabb9.jpg)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆バンクーバーでのお食事編
今回の旅行では、中華料理屋さんにも何度か行きました。中華系移民が多いバンクーバーでは、本格的な美味しい中華料理が頂けるのです。
朝ごはんに頂いたお粥(シーフード粥)はヘルシーで美味しかった~! お店の名前は『粥麺館(Congee Noodle House)』。中国人のお客さんばかりで混んでいました。みんな揚げパンを頼み、それをお粥に浸して食べていましたが、そんな食べ方ははじめて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f2/62fbf446260fdffe2b8891b205b2c09f.jpg)
飲茶の写真はありませんが、ダウンタウンのインペリアル(海天皇宮海鮮酒楼、Imperial Chinese Seafood RestaurantImperial)と、Victoria Chineseに行きました。どちらも本格飲茶で、ジューシーなシュウマイやプリプリの海老餃子をお腹いっぱい頂きました。新鮮なシーフードを使っている分、ダラスの飲茶屋さんよりも美味しいと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
実は、私達がバンクーバーを訪れる前の週は雪だったのだそう。滞在中はほんの少し雨が降りましたが、そんなに寒くもなく、満開の桜も見られて本当によかったです。
最終日に"ビクトリア"に行ってきました。ビクトリアは、バンクーバーのあるブリティッシュコロンビア州の州都です。
バンクーバーのダウンタウンからは、電車とバス、フェリーを乗り継いで約3時間半の旅。私達はPacific Coach Lineのバス・サービスを利用しました。電車でバスディーポまで行き、そこからバスに乗ると、バスごとフェリーに乗り込んで、ビクトリアのダウンタウンまで連れて行ってくれます。フェリーに乗るのは久しぶり、船からの景色を楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/93/122a78f137b08fcddc610b2a290bdb10.jpg)
到着後はビクトリアの町を散策しました。英国風の美しい町並みを眺めたり、かわいいお店に立寄ったり、歩いていても飽きることがありませんでした。
こちらは、ブリティッシュコロンビア州議事堂(Legislative Assembly of British Columbia)。見学ツアーがあるのですが、私達が行った日がGood Friday(祝日)だったためにお休みでした。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/2d7965d3cacb65e4241d2707cf8964f0.jpg)
フェアモント・エンプレス・ホテル(The Fairmont Empress)。有名なアフタヌーン・ティはスケジュールがあわず、今回スキップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d0/34adfb99d62849d5303e741236ccaaad.jpg)
ビクトリアには、ブッチャート・ガーデンという有名な庭園もあるのですが、場所がダウンタウンから離れた所にあり、今回は時間がなくて行けませんでした。
ランチに行ったAura。明るいレストランで、海を見ながら美味しいお食事が楽しめます。お客さんはお金持ちそうな白人ばかりでした…。スコーン(中央の写真)が特に美味しかったので、お店の人に感動を伝えたら、サービスでスコーンお代わりをくれました~♪ 他のお料理も彩りよく、お洒落な盛り付けで、美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/04/a9866823c1b66af8e3c76c51a52a93d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6e/404256301389865cd124662cc0fd1edb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e8/470f4fa59188a133721951821beeabb9.jpg)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆バンクーバーでのお食事編
今回の旅行では、中華料理屋さんにも何度か行きました。中華系移民が多いバンクーバーでは、本格的な美味しい中華料理が頂けるのです。
朝ごはんに頂いたお粥(シーフード粥)はヘルシーで美味しかった~! お店の名前は『粥麺館(Congee Noodle House)』。中国人のお客さんばかりで混んでいました。みんな揚げパンを頼み、それをお粥に浸して食べていましたが、そんな食べ方ははじめて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d0/56e7c0a0e87707f5db6961e13877f164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f2/62fbf446260fdffe2b8891b205b2c09f.jpg)
飲茶の写真はありませんが、ダウンタウンのインペリアル(海天皇宮海鮮酒楼、Imperial Chinese Seafood RestaurantImperial)と、Victoria Chineseに行きました。どちらも本格飲茶で、ジューシーなシュウマイやプリプリの海老餃子をお腹いっぱい頂きました。新鮮なシーフードを使っている分、ダラスの飲茶屋さんよりも美味しいと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
実は、私達がバンクーバーを訪れる前の週は雪だったのだそう。滞在中はほんの少し雨が降りましたが、そんなに寒くもなく、満開の桜も見られて本当によかったです。