最近、Yogaのことをあまり書いていないのに気づきました。
レッスンは、今までどおり週に2-3回おこなっています。
とてもありがたいことです。
私のレッスンでは、基本のポーズをとても大切にしています。
基本のポーズを深めていくと、驚くほどたくさんのことを学べます。
慣れ親しんだ基本のポーズの練習を続けるうちに、
柔軟性や筋力、集中力や精神力が徐々に備わってきて、
チャレンジングなポーズにそれを応用できるようになります。
できなかったポーズができるようになるのは、誰でも嬉しいもの。
私はいつも、どんどん成長する生徒様の姿を見て感動してます◎
ヨガの良いところは誰でもできること。
年齢、性別、健康状態にかかわらず、です。
アメリカにいた頃は、幼稚園で幼稚園児を教えたし、
地元のクラスには、がん経験者やパーキンソン病の方が通っていました。
シニアの方におすすめのチェアヨガ(椅子を使って行うため、体への負担が少ないYoga)も勉強したり。
やはりヨガは素晴らしいです。
レッスン風景です。
毎回レッスンが楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/89/70ae0a6cf4d7e1a7d35fa816920745b5.jpg)
レッスンの内容やお申込みはこちら★から
ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村
カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ
レッスンは、今までどおり週に2-3回おこなっています。
とてもありがたいことです。
私のレッスンでは、基本のポーズをとても大切にしています。
基本のポーズを深めていくと、驚くほどたくさんのことを学べます。
慣れ親しんだ基本のポーズの練習を続けるうちに、
柔軟性や筋力、集中力や精神力が徐々に備わってきて、
チャレンジングなポーズにそれを応用できるようになります。
できなかったポーズができるようになるのは、誰でも嬉しいもの。
私はいつも、どんどん成長する生徒様の姿を見て感動してます◎
ヨガの良いところは誰でもできること。
年齢、性別、健康状態にかかわらず、です。
アメリカにいた頃は、幼稚園で幼稚園児を教えたし、
地元のクラスには、がん経験者やパーキンソン病の方が通っていました。
シニアの方におすすめのチェアヨガ(椅子を使って行うため、体への負担が少ないYoga)も勉強したり。
やはりヨガは素晴らしいです。
レッスン風景です。
毎回レッスンが楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/89/70ae0a6cf4d7e1a7d35fa816920745b5.jpg)
レッスンの内容やお申込みはこちら★から
ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです♪
![にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ](http://overseas.blogmura.com/canada/img/canada88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3287_1.gif)