日々の暮らしとYogaと

 
夫とふたり暮らし。心地よい楽しい日常を綴ります。アメリカとカナダの海外生活の記事もあります。YOGA教室を開催中。

ウェルネスエクスポ

2009-04-19 | Dallasの暮らし
お友達から、Addisonでウェルネスエクスポ (Wellness Expo) をやっていると聞いて、週末に行ってきました。



健康や幸せをテーマに、たくさんのブースが出ていました。会場に入るとまず目に付くのがマッサージやカイロプラクティス。その場でマッサージしてもらえたり(有料)、背骨のチェック(私がしたのは無料でした)をしてもらえます。

最近興味のあるアロマテラピー、アーユルヴェーダ、ホメオパシーのブースもあり、少しお話を聞いてきました。勉強したいけど身近になかったので、よい機会でした。

その他、スピチュアルな分野もたくさんありました。ヒーラー・リーディング、タロット・リーディング、オーラ測定などなど。この分野はとても人気があり、リーダーの方から真剣にお話を伺っているお客さんがたくさんいました。私は勇気がなくて、ひとつも試しませんでしたが…。

会場は混んでいて、駐車場もいっぱいでした。正直なところ、ここテキサスではホリスティック分野はあまり流行っていないと思っていたのでビックリです。体や心、スピリチュアルの健康を意識している人が多いということでしょうね。

このウェルネス・エキスポ、とても刺激的でした。毎年、春と秋に開催されるそうです。

バンクーバー旅行 ブリティシュ・コロンビア大学へ

2009-04-14 | Dallasからの旅
バンクーバーでは、ブリティシュ・コロンビア大学(UBC)を訪れました。
大きな大学で、アジア系の学生さんもたくさんいました。
日本人もたくさん通っているのかな。

主人は中学生の時にここを訪れたのだそう。
多分このフィールドで遊んだと思うと。
でも時が経ちすぎていて、記憶がちょっとあやふやな様子。



大学の敷地内にあるミュージアムも覗いてきました。
ブリティッシュ・コロンビア大学人類学博物館(University of British Columbia Museum of Anthropology)です。
世界でも最高レベルのトーテムポールや木彫のコレクションが保存されているそうです。
これらの作品をじーっと見ているとなんだか不思議な気持ちになりました。
珍しかったので写真をたくさん撮ってしまい、整理が大変です。





++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

バンクーバーをお散歩していて気づくのは、カフェが多いこと。
街角毎にスタバやBlenze Coffeeを見かけます。
カフェの中でもNo.1と言われているのはCaffe Artigiano
朝食に何度か行きましたが、コーヒーもパンも美味しかったです。





親切な人が多いこともバンクーバーの特徴かもしれません。
ホテルやレストランのスタッフはとても親切。
道に迷ったり、バスの降車場所が分からなくて困っていた時にも近くにいた人が快く助けてくれました。
心にゆとりがある雰囲気を感じます。

この日の夕食はスペイン料理。
ラ・ボデガ(La Bodega)という、創業1971年の老舗レストランに行きました。
サングリアとパエリアが有名とのこと。
タパスで楽しい夕食でした。チェックのテーブルクロスもかわいかったです。


室内楽コンサート♪

2009-04-13 | Dallasの暮らし
教会で行われた室内楽コンサートに行ってきました~



演奏者はバイオリン、ビオラ、チェロ、ピアノの4名です。配られた冊子に奏者の経歴が紹介されているのですが、いろんな賞をとったり、世界中で活躍されているすごい経歴の方ばかりでした。

この日は、二重奏(デュオ)、三重奏(トリオ)、四重奏(カルテット)の演奏がありました。感想は… 普段クラッシックはあまり聞かないし、クラッシック音楽にもあまり詳しくない私ですが、そんな私でもスゴイ!と感動しました。特にバイオリンの豊かで繊細な音色が素晴らしかったです。観客も"ブラボォー"といいながら、最後は立ち上がって拍手(スタンディングオベーション)してました。

会場は教会でした(St. Barnabas Presbyterian Church)。大ホールと違い、小ぢんまりとした雰囲気ですが、音響もよく、演奏してる人が良く見えるので、私はこちらの方が好きです。

主催はNPO団体の Chamber Music International。チケット代は、たったの30ドルでした。

バンクーバー旅行 桜がきれい♪

2009-04-12 | Dallasからの旅
カナダのバンクーバに行ってきました。
バンクーバーは海に囲まれた景色の美しい街。
人が親切で食事も美味しく、今回の旅行でこの街がとても好きになりました。

私達が訪れた時は、バンクーバーはちょうど桜の季節でした。
ホテルのすぐ前にも満開の桜並木があり、通る度にきれい~と感動。
桜はいろんな所に植えられていて、町を散策した時にもあちこちで桜や桜並木を見られました。
ダラスでは桜並木なんて見られないので、嬉しかったです。



海を見るのも好きなので、ダウンタウンのホテルから歩いてカナダプレイス(Canada Place)や隣のコンベンションセンターに海を眺めにいきました。対岸の景色や水上飛行機を見てぼぉーっと時を過ごしたり。
水上飛行機が海上から離陸するのをこの時初めてみました。
見るのは楽しいけど、乗るのは怖いかも…。



有名な観光スポット、スタンレーパーク (Stanley Park)にも行きました。
公園入口で自転車を借りて、海岸沿いの遊歩道(シーウォール)を一時間かけて一周しました。
道は歩行者用と自転車・ローラーブレード用とに別れていたので、運転しやすいです。
自転車に乗るのが久しぶりで少々危なっかしかったですが、とっても気持ちのいいサイクリングでした。
遊歩道からバンクーバーのダウンタウンが見えた所で写真休憩。



これは、スタンレーパーク内にあるトーテムポール広場。



サイクリングの後は和食で一日を締めくくり。
Yoshiという日本料理屋さんに行きました。
懐石料理も出しているこのお店、小鉢のお料理やウニや甘エビのお寿司が美味しかったです。



お天気にも恵まれて、美しい景色と美味しい海の幸に大満足です。

今年も咲きました、ブルーボネット♪

2009-04-02 | Dallasの暮らし


今年もブルーボネットが咲きました。近所の公園に、お友達とお花見を兼ねてお散歩に行ってきました。



このお花はハイウェイ沿いに咲いていることが多く、ドライブは気持ちいいのですが、写真はなかなかとれません。このスポットは2年前に韓国人のお友達から教えてもらった場所。市のスタッフが毎年種をまいているのだそうです。公園の中なので、のんびり鑑賞したり、心ゆくまま写真をとることができます。

このお花が咲くと、ダラスはそろそろ嵐の季節。大雨や雷雨が多くなり、それが終わると一気に夏になります。