いよいよ秋競馬
もこの週末から本格化。
その秋のGIレース第二弾は、『秋華賞』です
。
どうもレジネッタかトールポピーのどちらかが「二冠」達成なるか
というムードではありますが、さて…。
実は小生…牝馬のレースとは相性が非常に悪く(「女心」が読めないから
)、3歳牝馬三冠レースの最後となるこのレースは、当たったためしがないのですが
…。
なので、今年も全く「自信なし」です。「参加することに意義あり
」という姿勢で臨みたいと思います。
とまぁ前置きが長くなりましたが、早速フォーカスを
…。
◎レジネッタ(17番)
○エフティマイア(5番)
▲トールポピー(11番)
☆ソーマジック(3番)
△ユキチャン(8番)
恐らく1番人気が予想されるレジネッタですが、どのレースも安定して上位に来ていますから、まぁ仕方ないところでしょう。
京都小回り2,000mという「トリッキー」なコースをこなせれば、今回も上位には来れそうです。
末脚の切れ勝負の馬ですから、そのタイミングをどこで計るか…小牧 太 騎手の腕が試されるレースになると思います。ですが、そんなに大崩はなく、3着までには来る気がします。
同じく優駿牝馬を制したトールポピーですが、人気になりやすい馬(だって、血統が派手ですから…)で、人気を裏切る傾向がありますが、いわゆる「ガラリ一変タイプ」の馬ですから、今回は走る番です。池添 謙一 騎手もスイープトウショウで同じ11番枠からこのレースを勝っていますから、その「再現」はあるかも知れません。
というわけで、戦前のムードにはなかなか逆らえない…とは感じます。
この2頭に割って入るのが、牝馬クラシックレースをいずれも2着したエフティマイアでしょう。
馬自体は平凡ながら、どうもレースに行って自在性があるのが強みで、崩れにくいタイプかもしれません。
今回はある程度人気を背負うでしょうが、そんなに大負けはしない気がします。
人気に押しつぶされなければ、春のように走って良い馬です。
4番手のソーマジックは、休み明けが何とも…という気がしますが、能力が高い馬ですから、ここでもその能力を買っての抜擢です。
このレースが大荒れになるとしたら…を想定すると、5番手に挙げたユキチャンが鞍上に武 豊 騎手という点からも魅力です。
白毛馬ということで、風貌から人気があって競馬場にお客さんを呼べる馬になりましたが、実力はあっても、このメンバーの中に入ってしまうとややパンチ不足感は否めませんね。
ですが、全く人気がない馬に武 豊 騎手が乗る…という点が何とも不気味です。
波乱はこの馬が演出する可能性がありそう…。
馬券は、この5頭の3連複ボックスに、◎○2頭軸で3頭に流す3連複に重く乗せて勝負してみます。全く自身がありませんが
…。
競馬の秋初戦は、スリープレスナイトの名前を下位で挙げながら、1,2,4着で3頭を当てる馬券を買って失敗しましたが…今回はゲットなるでしょうか
。
それにしても「女心と秋の空」とは良くできた言葉で、牝馬の心も読めないほど、自信がないのが
…。
そんなわけで、期待し過ぎない程度に、レースの行方を見守ろうと思います。

その秋のGIレース第二弾は、『秋華賞』です

どうもレジネッタかトールポピーのどちらかが「二冠」達成なるか

実は小生…牝馬のレースとは相性が非常に悪く(「女心」が読めないから


なので、今年も全く「自信なし」です。「参加することに意義あり

とまぁ前置きが長くなりましたが、早速フォーカスを

◎レジネッタ(17番)
○エフティマイア(5番)
▲トールポピー(11番)
☆ソーマジック(3番)
△ユキチャン(8番)
恐らく1番人気が予想されるレジネッタですが、どのレースも安定して上位に来ていますから、まぁ仕方ないところでしょう。
京都小回り2,000mという「トリッキー」なコースをこなせれば、今回も上位には来れそうです。
末脚の切れ勝負の馬ですから、そのタイミングをどこで計るか…小牧 太 騎手の腕が試されるレースになると思います。ですが、そんなに大崩はなく、3着までには来る気がします。
同じく優駿牝馬を制したトールポピーですが、人気になりやすい馬(だって、血統が派手ですから…)で、人気を裏切る傾向がありますが、いわゆる「ガラリ一変タイプ」の馬ですから、今回は走る番です。池添 謙一 騎手もスイープトウショウで同じ11番枠からこのレースを勝っていますから、その「再現」はあるかも知れません。
というわけで、戦前のムードにはなかなか逆らえない…とは感じます。
この2頭に割って入るのが、牝馬クラシックレースをいずれも2着したエフティマイアでしょう。
馬自体は平凡ながら、どうもレースに行って自在性があるのが強みで、崩れにくいタイプかもしれません。
今回はある程度人気を背負うでしょうが、そんなに大負けはしない気がします。
人気に押しつぶされなければ、春のように走って良い馬です。
4番手のソーマジックは、休み明けが何とも…という気がしますが、能力が高い馬ですから、ここでもその能力を買っての抜擢です。
このレースが大荒れになるとしたら…を想定すると、5番手に挙げたユキチャンが鞍上に武 豊 騎手という点からも魅力です。
白毛馬ということで、風貌から人気があって競馬場にお客さんを呼べる馬になりましたが、実力はあっても、このメンバーの中に入ってしまうとややパンチ不足感は否めませんね。
ですが、全く人気がない馬に武 豊 騎手が乗る…という点が何とも不気味です。
波乱はこの馬が演出する可能性がありそう…。
馬券は、この5頭の3連複ボックスに、◎○2頭軸で3頭に流す3連複に重く乗せて勝負してみます。全く自身がありませんが

競馬の秋初戦は、スリープレスナイトの名前を下位で挙げながら、1,2,4着で3頭を当てる馬券を買って失敗しましたが…今回はゲットなるでしょうか

それにしても「女心と秋の空」とは良くできた言葉で、牝馬の心も読めないほど、自信がないのが

そんなわけで、期待し過ぎない程度に、レースの行方を見守ろうと思います。