Being on the Road ~僕たちは旅の中で生きている~

日常の中にも旅があり、旅の中にも日常がある。僕たちは、いつも旅の途上。

人民中国の残像/上海市黄浦区

2023-07-09 14:34:56 | 旅行

2003年の記録

夏を迎え、SARSが沈静化したため、約1年ぶりの上海。仕事から帰った後に旧市街のウィークリーマンション周辺を散策した時の記録。

 

 

自室からは、背後の高層ビルに囲まれながらも生活が息づく伝統的な人民住宅を鳥瞰できた。

 

 

黄浦区は、上海旧市街の中心の中心、人民広場、南京路、外灘、豫園・・・・と日本でも知名度の高い区域である。

 

 

まだ、電動スクータより自転車が多く、日本人がイメージした“人民中国”そのものだ。

 

 

スマホがない時代、ファッション情報は、専ら街角の小売部(キオスク)で販売されている雑誌だったと思う。

 

 

まだ、まだ庶民の生活する街だったと思う。露店にシートを拡げる行商人が、夕方に現れていた。(李克強前首相の提唱で“露店経済”として復活した。)

 

 

店先で調理するので、夕方になると香辛料のにおいと水蒸気で、街を歩くというより身体に絡みつく熱気の中を泳ぐような感覚だった。

 

露店のトランプや花札、将棋も、良くる光景。上半身裸の男性も自然に存在する。

 

コンドームを筆頭にナイト用品は、何の後ろめたさも、恥ずかしさもなく堂々と販売する中国。

 

 

2008年の五輪開催に向けての驚異的な経済成長の傍ら、内陸部から上海などの沿海都市に盲目的に流入する人々“盲流”の光と影。街には物乞い、浮浪児が散見された。

 

 

建設足場が、竹から鉄パイプへと変わっていく頃だったと思う。建設や製造の現場では、安全靴どころかサンダル、裸足で闊歩する民工が、まだまだ存在した。

 

 

【メモ】

2002年末から2003年夏前に中国でまん延した“SARS”は、昨今のコロナと比較すると、チョロかったのかもしれない。しかし、当時は、中国に渡航できず、中国内移動にも制約が設けられ、一大事件だった。

 

40フィートコンテナ10数台分の安全柵の製造を上海企業に委託していた。最低でも、初品、中間、出荷前の3回は、検査に行くことにしていたが、結局、渡航できるようになったのは、出荷前の7月に1回のみ。気温40度を超える炎天下で、来る日も来る日も1人で検査したことは、今となっては良い思い出。30分炎天下で、検査をしたら10分は、応接室の冷房機の前で身体を冷やさないと身がもたない。あれ以来、暑さには、滅法強くなった気がする。

 

そもそも、現地の中国人検査部長からは、全数検査して、修正を指示したので、「安心してください」と聞いていた。ところが、修正など、まったくなされていない。激怒する検査部長に対して、委託先の総経理は、「Zhenが見てもダメなら修正する。Zhenが、『このままでOK』と言うかもしれないからね。」と、しゃぁしゃあと弁解する始末だ。中国人検査部長が、ダメと言っているものを日本から来た僕がOKする訳ないのだ。実際、現地検査員の検査が過剰であることはあるが、それにケチを付けたら、検査部長の面子を潰すことになり、それだけでは済まなくなる。そんなこと、僕は絶対にしない。

 

結果的に1週間24時間2交替の突貫作業で、すべてを修正させた。求めれば、作業員が、どこからか次々現れるのが、かつての良き中国。ほんとうに懐かしい。

 

 

旅は続く



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りくすけ)
2023-07-09 17:02:10
Zhen様へ。

お邪魔します。
人民中国の残像、やはりいいですね。
僕が上海黄浦区へ足を運んだのは小松-上海定期便が増設された
2009年のことでした。
ツアー主宰側の立場であまり自由時間がなく、
街歩きは早朝にホテル周辺をうろついたくらい。
今投稿記事のような雰囲気は、もう消えていたと思います。

これからも上海に行くことはできますが、
2003年の上海に行くことはできません。
貴ブログを通じ、貴重な時間旅行を楽しませてもらいます。

では、また。
返信する
Unknown (Zhen)
2023-07-09 18:21:14
りくすけさんへ

早々のコメントありがとうございます。

2008年北京オリンピックを境に中国は、大きく変わりました。
特に黄浦区などは、むかしからの住民が追い出される都市開発が進みました。残った古い住宅は、おしゃれなカフェや土産物屋に・・・・。生活臭は、消えていると思います。

では、また。
返信する
Unknown (marurobo36)
2023-07-09 20:43:06
そうでしたね~ まさに一番活気が有った頃かもしれませんね。
成長が著しい時期で、みんなが お金を求めて 必死で働いていました。
熱気ムンムン!!ちょうど私が、コッチに赴任した頃です。
出張でチョコチョコ来ていたので、わかってはいましたが、
一緒に働くようになると 押されっぱなしでした(笑)

検査員の過剰検査問題 難しい問題ですよね。
あまり厳しくし過ぎると 外注工場にそっぽ向かれちゃうし、
かといって 面子も立ててやらなきゃいけないし。。。

この頃が 懐かしいです。
返信する
Unknown (Zhen)
2023-07-09 21:26:30
Maruさんへ

グイグイ成長しているときは、陰もありますが、光の部分ばかりが目につきましたね。今みたいに経済成長に閉塞感が出てくると、(中国政府に限っては違いますが) 政府は何かと統制を強めてくるものですね。繰り返しますが、中国政府は違いますが。(苦笑)

現地検査員の検査が過剰検査になることもありますが、件の時は、僕が見ても、誰が見ても日本向けとしてはNGでした。
塗装の問題なのですが、最もむずかしいレモンイエロー、それに加えシンナーを多量に使うので、付着する前に硬化が始まり、塗装面がザラザラになる。中国ではOKでも、日本では完璧アウトでした。

では、また。
返信する
Unknown (shanghai_eye)
2023-07-12 09:10:16
Zhenさん

懐かしい風景ですね。大世界が遠くに見えます。
2003年は、私が東京から上海に事務所を移転した年です。
上海が面白かったのは、2010年の上海万博前までですね。

検品の件、痛いほどわかります。
返信する
Unknown (Zhen)
2023-07-12 20:57:50
海原さんへ
コメントありがとうございます。
上海が面白かったのは万博まで、確かに。
僕は山東省泰安に住んでいたので、2008年北京オリンピックが境ですね。
生きている鶏を絞めて羽根を抜き肉にするが消えたことが象徴的でした。
では、また。
返信する

コメントを投稿