<2020年9月20日 「生協だれでも9条ネットワーク」世話人会>
秋涼の候、コロナ禍はようやく感染者数が減少傾向となり9月19日からはイベント入場制限も緩和されました。しかし、東京都などでの推移は依然として減少傾向と判断できず、これから冬場に向けて不安を拭えない毎日です。
昨日9月19日は安保法制(戦争法)の参議院強行採決が行われて5年を経て、国会正門前に「戦争法強行からまる5年 戦争法は廃止!いのちをまもれ!改憲発議止めよう!」を掲げて、「総がかり行動実行委員会」と「全国市民アクション」の呼びかけに応えて3千5百人が参集しました。
集会は主催団体から小田川共同代表、立憲民主党から辻本副代表、日本共産党から志位委員長、社民党から福島党首がそれぞれ発言しました。市民団体から国会パブリックビューイング代表の上西充子さん、「止めよう!辺野古埋立」国会包囲実行委員会の木村辰彦さん、安保関連法に反対するママの会の町田ひろみさんから連帯挨拶がありました。
「生協だれでも9条ネットワーク」と「生協九条の会・埼玉」のメンバーはコロナ禍のなかでも16人が参加し、その後、半年ぶりに「生協だれでも9条ネットワーク」世話人会を開催しました。
私たちは「総がかり行動実行委員会」などからの呼びかけに応えて2014年から活動を継続していますが、その間、憲法や安保法制などの課題で平和や民主主義を脅かす政策を強行してきた安倍首相が2020年9月16日に退陣となりました。後継菅首相となって、何かが変わることになるのか?私たち
の取組みも中間的な総括が必要です。
今回、「生協だれでも9条ネットワーク」世話人代表の斎藤嘉璋さんが現時点でのアピール文「菅・安倍亜流政治に反対し、憲法を守り平和・民主の立憲主義の政治をめざして取り組みを強めましょう」(9/19付けで記事アップ済み)をまとめました。是非、ご参照ください。
例年は年末までに年度の取組み総括と次年度の方針確定のために学習会などを開催してきましたが、今年はコロナ禍のおり開催の可能性を慎重に見極めたいと考えています。確定しましたらお知らせいたします。
以上
※冒頭の写真は、9/19の国会正門前行動に参加した「生協だれでも9条ネットワーク」と「生協九条の会・埼玉」の旗を並べたところを藤原一也さんが撮影したものです。