前向きな毎日を送る

様々な人の影響を受け、色んな言葉に感動をしている日々を忘れないように・・・

大切に思うこと

2008-07-15 23:15:54 | 私と周りの人のこと
朝から大変だった。

また、じんべがキレた。
(今はもう普通になっているが)

今日の事件は、自分が捨てたはずの焼きそばの粉の袋が
ありえない食器を洗って置くところにあったという事件。

「何でこんなとこにこんなものがあるの!?」
と呼ばれて質問され、
「私やってないよ」
言ったとたんキレた。

今回は相当な自信があったので私のせいにされたらたまったもんじゃないと
即答してしまった。
これがいけなかった。
私じゃないなら相手しかいない。
私と違っていい加減なことをしないと自負しているじんべは
自分がやったと言われたのと同じだとの思いで怒り心頭。

まったく、どうしてそんなことで爆発するのか全然分からない。

それを機にきのうから気に入らなかったネコへの
思いやりのなさについても滔々と話された。

最後に「ねこがひっくり返したのだと思う」と
また変なことを言ってしまい、
すぐにこの場からいなくなってと言われ出勤した。

駅へ向かう道で考えた。
上手くやっていくには、自分が正しいと思うことも
自分が正しいと言わず謝れば済むんだと。
でも、これって前からそうやっていたはず。

たとえば以前は、今やろうと思っていたことを「やっていない」と言われ、
「今やろうと思っていたのに」などと言って相手をイライラさせていたことがあった。
「意味のないこと言っても仕方ない」と言われ、
それはそうだと納得し、言わなくなった。

様々なことを声を荒げて言われても反抗せずにいたはずだった。

そんな風に出来ていると思っていたが、
やってないことをやったと言われたら
「やってない」と主張していた。

今日からはもう、やっていないと思っていても
「私やっていない」なんて言わないことにした。

これで揉め事が起こらなければそれでいい。


お昼、課長と一緒に行って、少しこのことを話した。

誰かの介護休暇の話題になり、
「やっぱり育ててくれた親の介護はするよね、
もし、ご主人がそうなってもするでしょ」と課長。

「はい」って言ったら

「家族っていいわね」って話してくれて、
並んで食べていた私はちょっとグスンとしてしまった。

やっぱり、この家族を大切にしようと思う。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛しい人へ | トップ | あろいなたべた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

私と周りの人のこと」カテゴリの最新記事