できるといいね

できると楽しくなるパソコン操作や朝散歩・神社散歩の記録をしたい・・・。

順天堂、浦安病院眼科

2011-06-21 16:35:05 | 日記

午前中、父と母を車に乗せて、順天堂大学医学部付属浦安病院まで行きました。

眼科。父の右目はほぼ失明(緑内障)、左目も視野狭窄があります。白内障もとうぜん併発。
母はつきそい。ふつうに健康。足首が少し弱くなっているが、御殿毬つくったり、レース編んだり
手はさかんに動かし、時間を無駄にしない。

ただもう、高齢のためか父は医者に手術を勧められていない。
2カ月に1度検査眼圧を下げる薬の処方だけのよう。


  ▲父:86歳 大正14年生れ 丑年       ▲左側は小児科右手が眼科

それにしても、年寄りは時間の使い方がすごい

午前 2:30 起床  しばらくして、朝ごはん
    7:30  私に、確認電話。
    7:50  待ち切れずに、我が家へ歩いてきたりする
    9:00 病院の受付 (病院までは、車で30分)
       10:20 診察開始・・・診療は早いが、支払いにはまたひたすら待つ・・・

両親の家は、我が家から歩いて5分の駅前マンション6F。スープの冷めないちょうどいい距離


  ▲母:今年85歳になるが、まだ4だとこだわる  寅年(私とふたまわり)

年寄りの朝は早いのに、同じ敷地にあるレストランはなんと、10:00 開店

・・・ とぼけたビジネスモデルだ~~

高齢者時代のお年寄りは、ただひたすら黙って待っている。

日本って、なんだかおかしい。

 

いろいろなところで、「制度疲労」が起こっている。

孫さん、日本をいまいちど洗濯して~!!



黄金比率

2011-06-21 05:43:57 | 覚え書き

長方形の中で、もっとも安定した美しい比率が 「1 : 1.618 」で、
これは昔から黄金比率と名付けられていることはよく知られています。

この、1.6180を 「φ:ファイ」と呼びますが

かたちにすると、


▲たて325 px  よこ525 px     単位:( px:ピクセル )  この画像は1:1.615

 

そういえば、名刺も一般的には 55 × 90 mmで、1:1.6363

画面のアスペクト比にも、5:8 つまり 1:1.6

 

ものごとには、美しい形というものがあるんだ。・・・んだ。

 

▼くわしくは、Webの百科事典Wikiでお調べください。
http://bit.ly/mMSgvt