シロウトが始めるカスタムマップ

英語力0の俺が英語バージョンのhammerを使ってカスタムマップを作る様を笑ってやってください。

MinigCosterのベータリリース

2008年11月04日 | マッピング
cp_mining_costerのベータバージョンが出来ました。

http://natto.studio-web.net/cp_mining_coaster_b2.rar
現在ベータ2です。

前回ソバ鯖でテストを何回かさせてもらい、いろいろな意見を頂いて、修正をしてきました。CrapさんとテストさせてもらってFPSの問題も大分クリアでき、バランスも良くなっている気がします。
とりあえず、開発段階のアルファバージョンを終わってベータとしてテストとバランスを調整していきたいと思います。

SSはFPSBANANA用に良さそうなのを撮影してみました。



個人的に一番好きなラウンド2のACP。中央の谷を進むか、左右の鉱山路を進むか。
中央の谷には大きな建物があるのでここで防衛するのもいいでしょう。



最終CPのジェットコースター部分。ここは落ちると死ぬところで防衛側がパイロなどで落とされやすいかもしれません。ただCP上にコースターが走り抜けますので、油断してると全員引かれたりします。



第3RのCPA付近。ここはmountcosterの面影が残っています。



第二CPのB付近。前回のテストでここがかなり固かったのですが、今回CP奥にSGを作られても壊しやすい足場を作りました。また、看板を設置して、それに隠れながら奥に進めますので、攻撃しやすくなってると思います。赤は出来るだけ前に出なければ防衛しにくくしています。



第二CPA付近を逆から。ここはかなり守りにくいです。その分CPは固いのでキャプチャーするのに時間がかかります。その間にBの守りを固くするか、取り返しに行くか。どちらにするか迷うところです。


第1ラウンドは全体的にmountcosterと同じです。がかなりバランスは調整してあります。かなり固かったR1ですが今回は正面台座の上に青も赤も乗りやすくなってますのでここを抑えたチームが有利です。しかし、青の方がかなり有利だとは思います。

バランス的には1Rは簡単。2Rは少しきつく、3Rの前半簡単、最終難しく
という感じにしてみました。(予定ですが)
ジェットコースターはかなり周回が早くなってるので、轢かれる人は多いと思います。スナイプしやすいポイントを列車の線路上に作ってありますので、スナイプに専念しすぎると惹かれるという状態です。SGは今のところの予定としてはどこからか壊しやすいポイントを作っています。3Rはルートが非常に多いので迷うと思いますが、それが楽しみでもあると思います。
前よりかはルートは簡単になっていますので、マップに慣れればすぐわかります。

少しバランスが悪いかもしれませんが、今後のアップデートで修正していきたいと思います。