disfrutamos la musica

歩く鍵盤弾き さすらいの日々

ひろってきた たからもの

2009-10-30 10:21:11 | 音楽のこと
すこし昔のこと、おじいさんが、あるところで フルートを拾いました。

おじいさんはそのフルートを 孫娘にあげることにしました。孫娘はたいへん喜び、そのフルートを大切に大切にしました。

孫娘はフルートを一生懸命練習し、やがてフルート奏者になりました。


ある日、孫娘は ふと思いました。
このフルート、おじいさんは 拾ってきたと言ったけれど、
本当は、私のために買ってきてくれたのでは…

孫娘は、おじいさんに ありがとうの気持ちを伝えるために、
演奏を聴かせたいと思いました。

けれども、おじいさんは 年老いて、いまは病院にいます。


----------
と いうわけで、今日は病院で小さなコンサート。

その後は、国立の地球屋でライブです。

10/30(fri)@国立 地球屋
創作ユニット「カナリヤ」
フルートと絵/すずき かずみ
アコーディオンと作曲/うめの えり
20:00ころから
チャージ 1000円

お時間ございましたら、是非!

たのしい楽器、いろいろ

2009-10-26 00:17:44 | 音楽のこと
高校からの友人から、今年も熱い贈り物が届いた。

彼女は高校時代から少しおかしかったのだが、(当時は異様なロシア好きで、異様な高得点でロシア語検定に合格していたりした)
社会人になり間もなくしてフルートにはまり、異様な勢いで上達していった。
そして その上達と共に(?)
変な楽器に目覚めてしまった。

私がライブでたまに使っている、ピアニカの形でリコーダの音が出る「アンデス」も、彼女にもらったものである。
同じく、口琴、カリンバ、タイ土産の謎の汽笛…

そして今日、あらたに
スティールパンが加わった。

早速試しに 小さな音で叩いてみるが、いまいち鳴らず…
そこで強く叩いてみると、かなり良い音!隣の部屋の人、ごめん!

早くお披露目したくって、
早速 今週 使っちゃうかも!?

10/29(thu)@四ツ谷 Mebius
http://www.mebius-yotsuya.jp
[nicau]
Vo.辻 のぞみ
Pf.梅野 絵里
Ds.植田 充弘
Guest!
Bs.池田 潔
Djembe.岩原 大輔

1st set/20:00~
2nd set/21:30~
Music charge/2800yen

久しぶりのnicau!
数年想いを馳せていたベーシスト、池田潔さんと
敬愛するジャンベ奏者、岩原大輔さんをお招きし、
どんな感じになるでしょう、とても楽しみです!
スタンダードじゃないスタンダードや、
恒例、四季折々の名曲ニカウ版など。
今回は、いつもよりディープなニカウサウンドになりそうですよー!
スティールパン 使いたい!


その次の日は、
10/30(fri)@国立 地球屋
[創作ユニット カナリヤ]
フルートと絵/すずき かずみ
アコーディオンと作曲/うめの えり

20時頃からかな、チャージはたぶん1000円。
初 地球屋。楽しみ!
読書の秋と音楽の秋を、同時に楽しんでください!


お待ちしております!


そんなこんなで、うち、世界各国の謎楽器が増殖しています。
使わないともったいないから、使いたい方、お声かけてくださいな。
ぱっと見使い方わからないようなのしかないけど…。

楽しみなこと、いろいろ

2009-10-16 23:47:06 | 楽しいこと
音楽の秋、芸術の秋ですもの、
10月は楽しみな企画がたくさんでうれしいです!

明日は、敬愛するジャンベ奏者 岩原大輔さんと、ゴールデン街のナイスなバーの
マスター、山下剛史さんのユニット、"MURPHY"の5周年ライブに参加します。

『MURPHY 5th Anniversary live』
日時:10月17日(土) op.17:00 st.18:30/20:00
場所:楽屋
  03-3714-2607
  目黒区都上目黒2-15-6
  http://www.rakuya.net/
出演:MURPHY
Gt.Vo/山下剛史  Djembe.Percussion/岩原大輔
ゲスト:高畠俊太郎中村翔、梅野絵里
CHARGE:¥3000-


来週火曜は、わたくし初の試みであります、インスタレーション。

10月20日(火)@合羽橋 Knuttel House
   台東区松が谷4-1-8
   03-3842-2113
open/19:30 start/20:00
Charge/2000yen
Piano/梅野絵里
Painting/Matthew Puntigam
Guest: Percussion/Muupy

興味深い人とは、どんな形で出会えるかわからないものです。
今回ライブペインティングをしてくださるMatthewさんとは
絵描きさんとピアニストとして知り合ったわけではないのですが、
この方と出会うことができて本当に幸運だと思っています!
もう長いつきあいになったパーカッションのむーちゃんをゲストに迎えて。
むーちゃんとの出会いにも、心から感謝!会うたびにパワーアップしていて、
面白い演奏を聞かせてくれて、すごい刺激を与えてくれます。

私が持つイメージカラーは深緑。そして、静か、なのに、ざわざわ、それで、どこまでも続くなにか、みたいな・・・
Matthewさんの作品からインスパイアされて作った曲と、即興と。
どんな作品ができるか、どんな音になるか、どんな空間になるか、楽しみ!!


再来週は、ちょっとお久しぶりのnicauライブもあり。
絵と音楽と朗読のコラボユニット、カナリヤのライブもあり。

たのしみですよ~、是非ぜひ!!!





10月

2009-10-07 00:44:18 | 音楽のこと
台風来てます。

伊勢湾台風並の勢力だとか。
気象庁は、50年前の伊勢湾台風の教訓を生かして警戒してほしいと呼び掛けているそうだが、
いかんせん50年前だからなぁ…ピンとこない。
風で瓦とか飛んでくるのこわいから、それますように、それますように。


先月半ばに、オランダ、ベルギーに行ってきました。
どこも、街並みそのものが芸術作品のようで素晴らしかった!

ベルギー、ゲントの老舗のジャズライブハウスで出会ったミュージシャンに、素敵な演奏をありがとうと言ったら、
「日本語のthank youって、ポルトガル語に似てるよね」と言われて、不思議な感覚になりました。
ポルトガル語のありがとうは「オブリガード」、
「アリガトー」
「オブリガード」
あ、ほんとほんと。


10月の演奏の予定です。

10/7(wed)@高円寺 ペンギンハウス
ペンギンハウス25周年記念ライヴ
25周年スペシャルプライス!
チャージ1.000円+オーダー
いろいろ観られてこの安さ!
OPEN 19:00 START19:30

[創作ユニット カナリヤ]
Fl.すずきかずみ
Acc.うめのえり
オランダで濃いレッスンを受け、ベルギーでライブやって、パワーアップして帰ってきました。


10/10(sat)@茗荷谷 Cafe Fuu
[Cafe fuu 10th Live!]
http://www.cafe-fuu.com
20:00 Start
charge/2000yen(1ドリンク付)
Vo.NORI☆
Per.Muupy
key.うめ
Gt.伊藤 博文
Djembe.岩原 大輔

おなじみFuuでの10回目記念ライブ。十周年ではありませんが、盛大に!?


10/17(sat)@中目黒 楽屋
http://www.rakuya.net/
『MURPHY 5th Anniversary memorial live』
open 17:00 start 18:30
charge 3000yen
MURPHY: 山下剛(G, Vo)
岩原大輔(Djembe, Per)
ゲストで参加させてもらっちゃいます!


10/20(tue)@合羽橋 Knuttel house
20:00start
charge / 2000yen
詳細は後ほどお知らせ。
とても楽しみな日です…!


10/29(thu)@四ツ谷 Mebius
20:00 start
charge 2800yen
[nicau]
Vo.辻 のぞみ
Pf.梅野 絵里
Ds.植田 充弘
Guest
Bs.池田 潔
Djembe.岩原 大輔

今回もまた、素晴らしいベーシストとご一緒させていただきます。とても嬉しく、楽しみです!
敬愛するジャンベ奏者、岩原さんとは、この10月たくさん一緒に演奏できて幸せ~!


10/30(fri)@国立 地球屋
[創作ユニット カナリヤ]
地球屋は、カナリヤに合う、との噂。楽しみ!


ぜひぜひ!