もはや演奏予定を全更新していない。いかん。この無精者めが。
最近、カキフライが食べられるようになりました。貝が嫌いなんですけど、この秋、
あれ、カキフライってもしかして美味しい?って思いました。しかし、高級なものなので
ハマらないように、私はカキフライは好きではない、と言い聞かせます。
エビフライが美味しくて困る。エビの値段高騰中らしい。なんだかもう。
この秋、近代ロシア楽曲ばっかり聴いてます。ソビエト時代含め。
聴いていたら、ものすごい発想の転換が出来まして、これは、演奏に活かさないかん!と意気込んでいます。
特にハマっているのが、ショスタコービッチ。iPodに入れて、移動中ずっと聴いています。
そもそも、イヤホンで聴く音楽ではない気がするが・・・ん、イヤホンで聴く音楽って何?
ショスタコービッチ聴きながら歩くなんてことが、非常識的である気と、非常に現代的である気がしている。
交響曲5番を聴きながら丸の内周辺を夜 歩くのは、ものすごく変な感じと、ものすごくしっくりくる感じがある。
もうすぐ2013年も終わりますが、私の2013年のテーマは、『多様性』でした。
このテーマにぶつかったことは、とても良い転機だった。
音楽的にもそうですが、発想の遭遇、”ある発想からの刺激”という意味で、非常に興味深いセッションが今度の月曜日にあります。
2013.11.18(mon)@吉祥寺 Mandala 2
『虫の知らせ』
18:30 open / 19:30 start
Music charge / 2800yen
[出演]
仰木亮彦&ザフードクラブバンド
仰木亮彦(vo.g)別所和洋(key)田嶋友輔(ds)大渕愛子(fiddle)岩見継吾(b)
ラバンディア楽団
さとうじゅんこ(vo)高橋裕(g)岩原大輔(perc)梅野絵里(accd)
渡邉達弘(perc)+正木恵子(perc) デュオ
くわしくは、さとうじゅんこさんのブログで・・・(他力本願)
ギターと作曲、高橋さんの発想は、とても柔軟、しかし、とても社会的で、ある意味ショスタコービッチ的なのです。楽曲は全く違いますけどね。
文章に上手に著せるようにならねば。この気持ちを、たくさんの方々にお伝えしたいのですけど、如何せん活字にするのが苦手なもので・・・。
是非、聴きにきてください(演奏を)、ついでに私の熱き想いを、聞きに来てください(話を・長いよ)。
12/1(日)には、恒例となりました、Gallery ef『月夜の夜』ライブが16時からありますよ。
今回は、歌のもみちゃんも参加!世界の音楽を旅猫油団が演奏しますよ。是非是非!お楽しみに!
最近、カキフライが食べられるようになりました。貝が嫌いなんですけど、この秋、
あれ、カキフライってもしかして美味しい?って思いました。しかし、高級なものなので
ハマらないように、私はカキフライは好きではない、と言い聞かせます。
エビフライが美味しくて困る。エビの値段高騰中らしい。なんだかもう。
この秋、近代ロシア楽曲ばっかり聴いてます。ソビエト時代含め。
聴いていたら、ものすごい発想の転換が出来まして、これは、演奏に活かさないかん!と意気込んでいます。
特にハマっているのが、ショスタコービッチ。iPodに入れて、移動中ずっと聴いています。
そもそも、イヤホンで聴く音楽ではない気がするが・・・ん、イヤホンで聴く音楽って何?
ショスタコービッチ聴きながら歩くなんてことが、非常識的である気と、非常に現代的である気がしている。
交響曲5番を聴きながら丸の内周辺を夜 歩くのは、ものすごく変な感じと、ものすごくしっくりくる感じがある。
もうすぐ2013年も終わりますが、私の2013年のテーマは、『多様性』でした。
このテーマにぶつかったことは、とても良い転機だった。
音楽的にもそうですが、発想の遭遇、”ある発想からの刺激”という意味で、非常に興味深いセッションが今度の月曜日にあります。
2013.11.18(mon)@吉祥寺 Mandala 2
『虫の知らせ』
18:30 open / 19:30 start
Music charge / 2800yen
[出演]
仰木亮彦&ザフードクラブバンド
仰木亮彦(vo.g)別所和洋(key)田嶋友輔(ds)大渕愛子(fiddle)岩見継吾(b)
ラバンディア楽団
さとうじゅんこ(vo)高橋裕(g)岩原大輔(perc)梅野絵里(accd)
渡邉達弘(perc)+正木恵子(perc) デュオ
くわしくは、さとうじゅんこさんのブログで・・・(他力本願)
ギターと作曲、高橋さんの発想は、とても柔軟、しかし、とても社会的で、ある意味ショスタコービッチ的なのです。楽曲は全く違いますけどね。
文章に上手に著せるようにならねば。この気持ちを、たくさんの方々にお伝えしたいのですけど、如何せん活字にするのが苦手なもので・・・。
是非、聴きにきてください(演奏を)、ついでに私の熱き想いを、聞きに来てください(話を・長いよ)。
12/1(日)には、恒例となりました、Gallery ef『月夜の夜』ライブが16時からありますよ。
今回は、歌のもみちゃんも参加!世界の音楽を旅猫油団が演奏しますよ。是非是非!お楽しみに!