弱きを助け強きをくじいた日本のサムライ達。と言ったらコスタリカに失礼かも知れませんが、大会前の世界ランキングでは事実ですから許してもらいましょう。主要な国のランキングを見ると[Ref-1]、
スペイン(7) ドイツ(11) 日本(24) コスタリカ(31)
ブラジル(1) カメルーン(48)
アルゼンチン(3) サウジアラビア(51)
ポルトガル(9) 韓国(28)
クロアチア(12)
カタール(50)
過去の大会と比較できるほど知ってはいないのですが、なんだか金星が多いようなイメージです。どうやら各国チームの実力差が接近してきているらしい。特に日本は、逆転が1回だけなら奇跡ですが、2回続けばもう実力というものです。もしかすると準々決勝で日韓がぶつかるというとんでもないことが起きる可能性も何%かはでてきました。
それはさておき、結果を伝えるテレビ放送が過去とはちょっと様子が違ってると感じました。以前だと、このようなイベントの場合、勝っていれば朝早くから大々的に伝え、「勝利を目指しました」なんて前置きがあると大体は目指したけどだめだったという結果だと予想がついたように思います。
でも今回は、いずれも結果自体の放送がでるまで悟れませんでした。2つほどの異なる放送局でどちらもそうでした。どうやら過去の反省に立って各局が協定を結んだ疑いが濃厚な気がします。マスコミによる情報統制の凄さをしみじみと味わったような気がします(爆)。
なんだか陰謀論を発信してしまったような気もする(- -)。
----------------------------
Ref-1) DAZN NEWS (2022/11/17) 「FIFAランキング(上位150位) ※2022年10月6日発表」
スペイン(7) ドイツ(11) 日本(24) コスタリカ(31)
ブラジル(1) カメルーン(48)
アルゼンチン(3) サウジアラビア(51)
ポルトガル(9) 韓国(28)
クロアチア(12)
カタール(50)
過去の大会と比較できるほど知ってはいないのですが、なんだか金星が多いようなイメージです。どうやら各国チームの実力差が接近してきているらしい。特に日本は、逆転が1回だけなら奇跡ですが、2回続けばもう実力というものです。もしかすると準々決勝で日韓がぶつかるというとんでもないことが起きる可能性も何%かはでてきました。
それはさておき、結果を伝えるテレビ放送が過去とはちょっと様子が違ってると感じました。以前だと、このようなイベントの場合、勝っていれば朝早くから大々的に伝え、「勝利を目指しました」なんて前置きがあると大体は目指したけどだめだったという結果だと予想がついたように思います。
でも今回は、いずれも結果自体の放送がでるまで悟れませんでした。2つほどの異なる放送局でどちらもそうでした。どうやら過去の反省に立って各局が協定を結んだ疑いが濃厚な気がします。マスコミによる情報統制の凄さをしみじみと味わったような気がします(爆)。
なんだか陰謀論を発信してしまったような気もする(- -)。
----------------------------
Ref-1) DAZN NEWS (2022/11/17) 「FIFAランキング(上位150位) ※2022年10月6日発表」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます