先日調べた局免許の「廃止・新設」申請を行うために、九段第三合同庁舎へ出かけてきた。
半蔵門線の「九段下駅」の6番出口から地上へ出る。
「りそな銀行」の脇を通って「あおぞら銀行」へ向かっていくと九段第三合同庁舎の看板が見えてきた。
こんな建物だった。手前は千代田区役所となっていて、関東総合通信局の案内がなく、どう行くのか分からなかった。
案内で聞くと、総合通信局は22、23階の上層階にあるようだ。
エレベータを乗る前に警備員に声をかけられる。
「どちらへ行きますか?」「陸上三課です」
エレベータに乗ると関東総合通信局の表示が出ていた。アマチュア無線の申請は、無線通信部陸上第三課だ。
22Fでエレベータを降りて、表示を見ると陸上三課はN5の扉だった。
アマチュア担当と書いたボタンを押すと、女性の担当者が出てきて、
「書類を確認させてください。印紙と切手は、ありますか?10Fの売店で売っています。」
印紙 4300円、 切手 80円
「書類は問題ありません。免許発行まで一ヶ月くらいかかります。」
全市全郡に間に合うか微妙な状況だ。
少なくとも9月中は無線が出来ないなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます