ありがとうって伝えたくって

「同軸コリニアアンテナ研究会」でgoogle検索するとHPをご覧いただけます。研究成果がまとめてあります。

伊豆大島の災害 心が痛む

2013年10月20日 04時29分29秒 | その他

今年は、伊豆大島へ2回渡り、新火口展望台付近と三原山山頂から1月のNYP、そして5月の東京コンテストに、参加し大島、元町付近を散策し楽しんだ。

それだけに、台風26号での伊豆大島の被害が伝えられ、愕然とし、心が痛んだ。

今回の災害は、下記の地図「御神火スカイライン」付近から海側へ向かって土石流が発生し、一帯が土砂と倒木で埋め尽くされたようだ。

 三原山山頂口バス停。ここから三原山まで歩いて30-40分ほどだ。

山頂口駐車場から伊豆半島を望む。下に目をやると元町港が見える。直下に見える道路が、今回の災害で破壊された御神火スカイライン。

この山肌が壊れて街へ流れて行った?

スカイラインを下ると元町のメインストリートに出る。その200-300m手前に「ホテル椿園」(一階に土砂が流れこんだ映像が何度も流れていた)があった。

山頂口から見た夕日。元町港が見える。

新火口展望台付近から伊豆半島を見る。眼下には大島空港。

利島へ向かう船から元町付近(写真右側)を眺める。

今回の災害で土砂や倒木が流れ込んだ「湯の浜」。

1月の寒い時期だったけど、ポカポカとして冬服では暑いくらいだった。真っ青な海だ。

今は、泥の色をしているのか?

南を見ると利島、新島が見えた。この綺麗な海岸は無事か?

大島が早急に復旧し、住民の皆様に静かな生活が戻ることを祈っています。

また、お亡くなりになられた方のご冥福を心よりお祈りします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿