今週は、事情があって九州に来ている。
宇佐神宮に立ち寄った帰りに、唐揚げ発祥の地と言われている宇佐で唐揚げを食べに立ち寄った。
行先は、「もり山」四日市店だ。本当は、すぐ近くの別の店(太閤)へ行ったのだけど、月曜定休だった為にここに来た。
実は、唐揚げはあまり好きではないのだけど・・・
「注文してから揚げています」「つくりおきしていません」という張り紙が貼ってあった。
100g170円だ。200gを注文した。
出てきた揚げたてジューシーな唐揚げを、店先で食べた。本当に美味しかった。
こんな美味しい唐揚げならば、毎日でも食べたいと本当に思った。
揚げたてで、指に油がべっとり付いた。
大分、県北に来たら、特に唐揚げ好きな方は、ぜひ立ち寄ってみて下さい。
ここは、からあげグランプリで、塩ダレ部門で2連覇している?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます