最近は、休日は無線とは全く異なる生活を送っている。
自ら家に閉じこもっているのだ。とはいえ、来週は「東京UHF」コンテストだ。
最近は、コンテストでもトラブルがちで・・無線機の修理は終わったし、今回は無事に参加出来る予定だ。
ま、それでも現地でパソコンを落としたりで、トラブルは枚挙にいとまがないが・・あとは天気次第だ。でも11月23日は殆ど雨の経験がないが。
ただ、前回まとめた、この結果から考えると今回の作戦は、たったひとつだ。
マルチの確保はミズモノなので、その勝負かな。毎年、局数は変わらないしな・・290局±3局だ!!!
皆さんとの交信を楽しみにしています。
「最近、何してるか」って?
自分の時間の9割は「ソフト開発」だ。開発言語は、『なでしこ』だ。
使い始めると、気楽でよい。どんなソフトになるやら??
さて、東京UHFコンテストですが、私も野外移動局で出たいと思っています。聞こえていましたら、お願いします。430FMで運用予定ですが、ハンディ機なので2時間は難しいかも。
コンテストでの交信を楽しみにしています。
また、別途いろいろ連絡します。
年明けのQSOパーティーも家のことを考えるとあまり運用できそうもないし・・・
次回のコンテスト参加は来年の神奈川非常通信訓練コンテストかな?
というわけで現在移動運用機材をちょいちょい追加で入手しています。
来年は・・・指向性アンテナが回せるかも?
そしてマスト+アンテナ長が20Mに迫るかも?
神奈川コンテストでは、肉薄されていたので、次の戦いを楽しみにしていました。
確かに忙しい方なので、その貴重な休日を無線だけに使うわけにはね。
家は大事にしてください!!また、いつか競い合いましょう!!
私は、来年始めまでには、例の測定器を手にいれたいと思っていますがぁ。
あと実は先日ソフトバンクホークスが優勝した時にYahooショッピングのセールがあって、自分なんかは40%近いポイント還元(上限ありですが)があったので来年用のアンテナを1本買ってしまいました。
こういう時にあまり値引かない高価な機材を買うとお得なんですよね。
今は大学の後輩に頼まれて1090MHzのコーリニアを作っています。
そ、悩みどころです。一番高い周波数のが欲しいけど・・
果たして使いきれるか?
妥当なのは、600MHzまでのやつか?それに、中華製の格安スペアナにしようと思ったり。。
困った。
またまた、コーリニアですか!!来年は、ハムファアでコーリニアブースでもいかがですか?
そのときは、ぜひ、AJEさんのコーリニアを展示させてください!!
でも。。。基本的に使い方がよくわかってないのでうまく測定ができない(汗
今後も使うことはないと思うのでジャンク扱いでよろしければ譲りますよ~
1200を考えなければ600で十分ですね。もしそれ以上の周波数が必要な場合にはレンタルもOKです
あと、この機種ヤフオクで中古が定価近くの金額で落札されてたりします。
ハムフェアはスケジュール空くかなぁ?
それに展示できるほど立派なものは(汗
ご連絡ありがとうございました。
価格の折合いつけば、ぜひ欲しいです!!。メルアドはお手数ですがDIW局に聞いてください。
その際はリターンロスブリッジもセットいただけないでしょうか。ご連絡お待ちしております。
現在は多忙で、コーリニアの研究も出来ませんが、来年は時間が出来るので、いろんな製作に更に力をいれようかと思っています。
作りかけのキットやら・・相当あります。なので測定器は、いろいろ・・必要かな。
実は、UHF帯以上の測定器が全くないので・・アンテナアナライザーか?スペアナか?とは思っています。
GigaST以外に秋月ですか?見ました。
RIGOL社のスペアナも10万台で手にいりますし・・・
AAアナライザーもG帯まで使えるやつは10万台だしな。
どうしたらよいかなあ?