無線
twitterを読んでいると、またまた自分の噂話を見つけてしまった。
「DIWさんがHFでCQ出しているのが珍しい」とか「若いとか若くないとか・・」「カスカス過ぎる」(←利島からQRPだったので)とかね。
自分は何事もひとつに決めたらそればかりの人生だ。
昼、カレーと決めると毎日カレー。
1990年代は、6mばかり・・・2000年手前は、2mにも出た。
結局は、VHFばかりだったし、会社のクラブでの運用、コンテスト中心だったな。
2000年アワード運用では、マルチバンド(40m,6m,2m,430)で一日で2000局を越えるサービスを経験したこともある。
2000年代前半に入ってからは、HFローバンドCW,SSBとDXへ転向。
当時の10MHzの賑やかさは、本当に楽しめた。
高座郡移動で90分で120局を記録したこともあったなあ。懐かしい。
2005年くらいからコンテストのみ運用となる。
2008年くらいから430MHzのみ、かつ山岳移動運用に転向!!
今年に入って、少しだけHFにも出没してるわけだ。
株15年ぶりの大暴落
先日、『この時期から株を慌てて購入してもリスクの方が大きいかもしれない。』と書いたが本当にそうなってしまった。
指数226 → 179に逆戻りだ。ま、それでも元金を割り込んでいる訳ではないのでよいけど。
実は、昨日5月22日付けで日程通り償還となった投信があった。この投信は、4ヶ月で40%の値上がりしていて、投信中最高のパフォーマンスだった。
それを偶然にも確保出来たのは幸運だった!!
ま、株価ダウンで購入のタイミングが巡ってきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます