この旅は、「ふらっと両毛 東武フリーパス」を見つけたことから始まった。
浅草から2350円で館林から先の東武線が乗り放題で、更には下車駅でのバスも乗り放題という破格の価格。その上、3日間有効となれば両毛へ行くしかないと出かけた。
実は、それを決めたのが土曜日の午前中だったので、浅草に着いたのは14時を過ぎた頃だった。
浅草から久喜行きの普通電車に乗って足利へ向かった。休日のせいか、東京を離れるに従って乗客の数も少なくなってきた。
東武伊勢崎線の「東武和泉駅」で下車した。駅は、無人駅で乗り放題の切符を見せる必要も無かった。
今日の主目的は、手打ちラーメン足利麺の「ひもかわ麺」だ。
駅に着いたのは、17時少し前。店先に着いたのは、17時丁度くらいだった。夕方の営業は、17時からなので、ぴったりに到着。
さすがに、まだ誰も客はいなかった。メニューを見ると・・ラーメンは450円から。
首都圏では、まともなラーメンは、今時750円はする。なんとういう安さ。どのメニューも安い気がする。
今回は、サンマー麺を「ひもかわ麺」で頼んだ。そしてチャーハン。
サンマー麺が来たぞ。見かけは、普通のサンマー麺だ。
さてさて、食べてみると、こんな麺が出てきた!
食感は、まさにワンタンのデカいのが入っている感じだ。とはいえ、かなりな量が入っていた。
湘南藤沢二郎のラーメンをペロリと平らげる自分にとっては、大した量ではないけど、普通の人には腹一杯かも。
更にチャーハンを頼んで、腹一杯になったところで、店をあとにした。その頃には、14,5席の半分以上が家族連れで埋まっていた。
今日の宿泊は、足利健康ランドなので足利駅へ向かった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます