生垣の金芽ツゲが新芽を出して明るい色になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a5/67f3134f0cbd8b76b381665cbf2563aa.jpg?1683311411)
葉が枯れたように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/02/cd5f70300d57dea653e65a7d2c6b63b2.jpg?1683311613)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/71/c322e9cea11dfb4eceb6177f38d747c0.jpg?1683312285)
周りの田んぼでは田植えの真っ盛りでして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/63/41f9acdb83e77751e58b1c04cfad1b4e.jpg?1683312648)
何してるの?と窓際から覗き込んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c3/306b564cc3927b0befff246f10ab2a9c.jpg?1683314922)
連休明けに庭木の剪定を頼んであるので、剪定前に記念撮影です。
今まで順調に来てた、赤玉ねぎの具合がおかしくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a5/67f3134f0cbd8b76b381665cbf2563aa.jpg?1683311411)
葉が枯れたように見えます。
一本抜いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/02/cd5f70300d57dea653e65a7d2c6b63b2.jpg?1683311613)
とうとう病気が入ったのでしょうか…。
今のところ異変は赤玉ねぎだけですが、病気だとしたらすぐに蔓延して、全滅の可能性があります。
それは嫌だ!せめてあと半月逃げ切ってと願うばかりです。
今からでも薬撒いてみましょうか。
今日は自宅でバーベキューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/71/c322e9cea11dfb4eceb6177f38d747c0.jpg?1683312285)
周りの田んぼでは田植えの真っ盛りでして…
周りから見えない所、ガレージと生垣に囲まれた場所でやりました。
でも匂いと歓声で丸わかりだったのでしょうね。
見てたのはいくらだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/63/41f9acdb83e77751e58b1c04cfad1b4e.jpg?1683312648)
何してるの?と窓際から覗き込んでました。
午後からは仕事でした。
仕事中にアラートが流れて、慌てました。
こちらでも揺れを感じました。
ここは扇状地という土地柄で、地下に黒部川の伏流水が流れてます。
それがクッションになって地震の揺れが少ない所だと聞いてます。
今までもほとんど経験したことがありません。
しかし今回は震度3を観測しました。
地元民は大きな揺れに驚いたことだと思います。
しかも震源地は湾向こうの能登半島の先端ではありませんか。
こちらからでも見える所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c3/306b564cc3927b0befff246f10ab2a9c.jpg?1683314922)
距離としてはそんなに遠くではありません。
被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。