天候を伺ってた赤玉ねぎの収穫、本日終わらせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b6/b7dda30d8f7d9e0ac1498b7a03840c7a.jpg?1685529367)
ダイソーの50円の種を播種したのが、9月12日。苗を植え付けたが11月10日。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0c/9d7c6f124651f6116eea6e5ff5d7aa94.jpg?1685529713)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/1df7d7b030701693eb833d94a0268ff0.jpg?1685530158)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d2/3810f81d68b199cb53988b5525b1ed4e.jpg?1685531224)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/35/594e66d6af465ecd1b1f1b8de1d94fd7.jpg?1685531770)
こちらは次に控えし、子たちですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/81/ca94b33f0234a1712a211ccf9d893aa3.jpg?1685531938)
疲れたのか、休憩中でした。
途中病気で抜いて破棄したのが2本だけで、他無事収穫です。
思ったより良い出来でした。
全部で食べたものを含めて22個です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b6/b7dda30d8f7d9e0ac1498b7a03840c7a.jpg?1685529367)
ダイソーの50円の種を播種したのが、9月12日。苗を植え付けたが11月10日。
メルカリの販売で、オマケとして10本づつサービスしたので、残りを家庭用に栽培しました。
大きさは文句なしの出来です。
根張りもしっかりしてます。
これでも根が途中で切れてしまってるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0c/9d7c6f124651f6116eea6e5ff5d7aa94.jpg?1685529713)
実は定植時に亜リン酸の1000倍液に30分浸したのです。
ネオアースも試しに抜きました。
少し大き過ぎる程です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/1df7d7b030701693eb833d94a0268ff0.jpg?1685530158)
こちらも立派な玉ねぎと根張りです。
亜リン酸、いい仕事してますねぇ!
今回初めてメルカリで苗を販売したのですが、購入してくださった方々の栽培はどうだったのでしょう。
すごく気になります。
逆に購入苗をわたしが栽培して、素晴らしい収穫を迎えたとしたなら、
「お陰様でここまで立派になりました。」と伝えてあげたいです。
夕方、るいと散歩兼ウォーキングしてたら、毎年アイガモ農法をしていらっしゃる農家さんの田んぼにアイガモが放たれているのを見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d2/3810f81d68b199cb53988b5525b1ed4e.jpg?1685531224)
ピヨピヨとかしましく、縦横無尽に泳ぎ回っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/35/594e66d6af465ecd1b1f1b8de1d94fd7.jpg?1685531770)
こちらは次に控えし、子たちですね。
田んぼデビューを待ってるようです。
公園をぐるりと回って来て、帰り道では、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/81/ca94b33f0234a1712a211ccf9d893aa3.jpg?1685531938)
疲れたのか、休憩中でした。
かわいくて、微笑ましいです。