![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/05/60de6deaaf71e4271975dd295f2350eb.jpg)
天台宗 一乗山 大法寺 で御朱印をいただきました。
国宝 大法寺三重塔があるお寺です。
大法寺は実家の近くで、子供の頃の遊び場。
怖いもの知らずで、国宝の場所で遊んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/16/09796311f8aa23eeb964d65f7aacc0ce.jpg)
お寺で御朱印をいただくのは初めて。
神社と仏閣で御朱印を分けた方がいいという記事をみました。
私は分けるつもりはなかったのですが、大法寺の御朱印帳は欲しくて・・・
熊野皇太神社は白ベースだったので、今回は黒ベース。(白もあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b3/178d0ba4dff8b1ecfe29be0b44d0b14b.jpg)
見返りの塔と呼ばれる三重塔と桜。
とっても素敵で買ってしまいました。
頂いた御朱印がこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bb/ac68eec4c902850aafc29faf0ce83209.jpg)
普段の御朱印と秋の季節限定御朱印をいただきました。
季節御朱印を5回、11回と頂くと、別の特別御朱印をいただけるそう。
実家にいくたびいただきに伺うかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
因みに書き置きの御朱印はファイリングしようか貼ろうか・・・
悩んだのですが、貼ることにしました。
3Mのスプレーのり55がいいみたいなので買ってこようと思います。