昨日12月17日、軽井沢は一日の気温がマイナスの初真冬日でした 
午前中買い物に出かけて家に帰ると、玄関戸が開きません
引き戸なので、何かが倒れて引き戸をふさいでいると思ったら・・・
なんと戸の下が凍り付いていました

ちょっと雪が降ったので、戸の下に吹き付けられ
それが少し融けて、強風の寒さでまた凍ったようです
恐るべし真冬日
今朝はマイナス10.5度
まだまだ序の口です
穏やかな冬であることを祈るばかりです。
大雪の災害が出ていますが、早くに救出していただけますように。
俳句でまた才能ありをいただけました。
後日「俳句ポスト365」の一年のまとめを書こうと思います。

午前中買い物に出かけて家に帰ると、玄関戸が開きません

引き戸なので、何かが倒れて引き戸をふさいでいると思ったら・・・
なんと戸の下が凍り付いていました



ちょっと雪が降ったので、戸の下に吹き付けられ
それが少し融けて、強風の寒さでまた凍ったようです

恐るべし真冬日

今朝はマイナス10.5度

まだまだ序の口です

穏やかな冬であることを祈るばかりです。
大雪の災害が出ていますが、早くに救出していただけますように。
俳句でまた才能ありをいただけました。
後日「俳句ポスト365」の一年のまとめを書こうと思います。
体感温度は地方によって違いますものね。
広島は普段が暖かいから、3度はとっても寒いですよね。
軽井沢にきて体感温度はめちゃめちゃ下がったようです。(逆に夏は26度を超えると具合が悪いです。)
この冬は何度まで下がるんでしょうね・・・
マイナス17度は体験しました。
軽井沢って寒すぎて雪になれないで凍みつくそうです。
雪が降るって暖かいんですって。
大雪も寒すぎるのも嫌です!
ほどほどに・・・
我が家も窓はすでに開きません。
換気は・・・(>_<)
というか我が家はすきま風が入るので、どことなく換気が出来ているような気がします(*_*)
帰ってきて玄関が開かなかったのは初めてでした。
この冬は寒くなるのかな・・・
寒いのも苦手です。
「鮫」を読み解いていただいてありがとうございます。
「怖い」を直接的に言わないでなんとか表現できないかと悩みました。
ご推察通り、11月9日に熱を出した時に詠んだ句です。
まさかこれが人選になるとは・・・
マイナス10度!札幌より冷え込みましたね。
札幌は翌朝マイナス8度の予想です!
北海道はこの時期から ほとんど窓が開かなくなります、凍り付いて・・・寒いので開けるということも今まではしてこなかったけど、今年からは換気せよとのことですから 窓が開かないと困りますね さてこまった(笑)
俳句ポスト 人選おめでとうございます
先日高熱を出せれた時の句かなと思って読みました
熱が上がりきる前の なんとも言えない具合の悪さ、背筋をのぼる悪寒の繰り返し 節々の痛み
頭痛 まさに濡れた鮫が 枕元にならび、そこからの冷気がせまってくるようです