![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5e/9c3ba330b1aa56dcc79a6506272e9ffa.jpg)
7月27日 18時半撮影
『ゆうすげ』が12輪咲きました 我が家の最高数です
先々週通院でした。
まぁ相変わらず。
レイノーはあるし、怠いし・・・
またまた激混みで、ドクターとお話しをするのが申し訳ないくらい。
一応、手足のしびれがあることを伝えると、「温かくしていてください」とのこと。
治療法があるわけではないので、いつもと同じ薬だけをいただいてきました。
帰りに県の保健所で難病申請の手続きをしてきました。
MCTD(混合性結合組織病)の治療だけは2割負担なので助かります。
その上もし、高額治療になっても上限以上の負担はしなくてもいいので、もしもの時には安心です。
中等症なので、申請が通るかどうかはわかりませんが。
申請書類のドクターの所見を覗いてしまいました。
「間質性肺炎」の他に「肺線維症」にも罹患していたんだ、私・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/14/71631f41b685d1561261cdd5faa6d4f5.jpg)
そういえば通院した日、病院の外では、車の中で熱を測っている人がいっぱい。
車列がずーっと続いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
そういやあ まだ所見はもらってなかったです
今日はお昼寝をしてしまいました
昨夜より雨が降っていて 今日は涼しいので
ついついソファーで 1時間間ほど・・・
夏休みで少々だれています(笑)
所見は必ず目を通しています
レイノーと 顔面紅斑って書いてあるけど・・・これシミだと思う(笑)
軽井沢は避暑地なのに、毎日30度超え。
暑くて暑くて(>_<)
他の地区の方からみたら涼しい方でしょうが、暮らしているとやはり30度を超えてくると汗が・・・
北海道はいかがですか?
難病申請ですが、長野県は6月末に申請書がきて、8月お盆過ぎが期限なんです。
ドクターの所見は一ヶ月くらいかかるので、早めにお願いしないとお盆にかかってしまったり(^^ゞ
書くことも細かいので、以外と面倒なんですよね。
でも治療費が2割なのはありがたいです。
ソフィーさんもレイノーがあるんですね。
顔面紅斑ってエリテマトーデス様?・・・
以上 補足でした~~💛
以上補足でした
先生の所見を見ると、私も?と思うことがあります。
ソフィーさんも様々経験をなさったんですね。
腎臓生検は痛そう!
この頃はほぼ寛解のようですね。
このまま落ち着いていてくれますように。