群馬独峰会活動日記

写真付きで活動報告や会員募集を行っていきます!
山岳会
群馬の山岳会
高崎の山岳会
前橋の山岳会
太田の山岳会

榛名黒岩 2011.05.15

2011年05月16日 13時19分17秒 | 山行記
平成23年5月15日、榛名黒岩に行ってきました。

だんだん緑が濃くなってきました。


西稜を登ったあと、「ラーコンナ」にザイルを垂らし、遊んできました。
10bのルートですが、どこがルートなのかよくわかりません。
登れそうなところはとても10bはないし、フェースだけに限定すると10bは超えてしまいそうですし…。

午後は前橋山岳会さんに混ぜてもらって、トップロープで「オケラ」と「ナツコ」を登りました。
私はほとんど手の力に頼って登っています。
見ている限りでは自分でも上手く登れそうですが、きっと格好悪いんでしょうね…

写真中央の壁に「オケラ」ルートがあります。


「オケラ」で頑張るYさん。


(石橋記)

谷川岳幽ノ沢V字右 2011.05.07

2011年05月09日 12時22分29秒 | 山行記
平成23年5月7日、田島さんと石橋で谷川岳は幽ノ沢V字右ルートに行ってきました。
本年最初の岩登りです。

昨年も同じ時期に同ルートに入りましたが、とりあえず体慣らしからスタートです。
この時期は幽ノ沢大滝もカールボーデンも雪で埋まっています。
雪渓から岩場に乗り移るところは崩れていましたが、楽に壁の取り付きまでたどり着けます。

当日は天気がいまいちで、岩壁も濡れていました。
登攀開始時は手がかじかむほどの気温です。
乾いていればノーザイルで登るところも慎重に確保して登るため、普段より時間がかかってしまいました。

 6:00 谷川岳ロープウェイ駐車場
 7:00 幽ノ沢出合
 8:30 登攀開始(2ピッチ目で敗退)
11:30 下降開始
13:00 昼食
13:30 下山開始
14:15 幽ノ沢出合


一ノ倉沢。あまり天気がよくありません。

一ノ倉沢出合の雪壁


幽ノ沢出合。やっぱり上の方はガスっています。


カールボーデン。昨年は右から巻いたような…。今年は雪が多かったのでしょうか?


通常の1ピッチ目に行くまでに、3ピッチほど確保して登りました。

1ピッチ目。水流をのぞき込む田島さん。結構濡れました。


2ピッチ目のルンゼも濡れています。

この上もルンゼが続きます。濡れているためここから下降することにしました。


支点工作をしながら懸垂下降しました。ザイルが濡れてしまって重たかったです。
 

カールボーデンの雪渓の先端


一時壁全体が見えましたが、すぐまたガスに覆われてしまいました。





(石橋記)

星穴岳 2011.05.04

2011年05月06日 12時50分04秒 | 山行記
平成23年5月4日、妙義山の星穴岳に行ってきました。
2ヶ月ぶりの山行です。

 7:30 中之岳神社駐車場出発
 8:10 中之岳-西岳のコル
 8:50 西岳山頂
10:00 星穴岳山頂直下
10:45 むすび穴
12:50 登山道

星穴にはずっと行きたいと思っていましたが、今回思いきって行ってきました。
踏跡もしっかりついており、迷うことはありませんでした。
「むすび穴」への下降点がよく分かりませんでしたが…

西岳からみた中之岳(中央)と東岳(左)


西岳山頂からは西側の尾根を進み、北側斜面を懸垂下降します。

西岳からの下降
 

フィックスロープを頼りにトラバース


その昔、こっち方面には「星穴新道」がありました。


多分「居抜き穴」への下降点。むすび穴への下降点はこの先。


スリングの巻かれた大岩の奥に見えるフェースを登ると星穴岳山頂。
この大岩を支点に北側(右側)へ10mほど懸垂下降。


通常「むすび穴」への下降は、大岩から北側を10mほど懸垂で下り、基部をトラバースしながら再び稜線(星穴のコル)に戻り、南側のルンゼを懸垂下降するようです。

今回は、大岩から北側を10mほど下りたところにある下降支点(リングボルト2本に錆びたハーケン2枚)を使用して「むすび穴」に下降しました。25m(50mロープの半分)では1mほど地面に届きませんが、樹をつたって降りられました。

大岩からの写真。通常は水色の線のようにトラバース。今回は赤い線に沿って懸垂下降。




この下は空中懸垂。穴は見えません。


アーチの基部


むすび穴


「むすび穴」からの帰りは、高度を下げないように適当に東に東にトラバースしていたら、中之岳神社石段上の登山道に出ました。ロープを出すような場面はありませんでした。(石橋記)