群馬独峰会活動日記

写真付きで活動報告や会員募集を行っていきます!
山岳会
群馬の山岳会
高崎の山岳会
前橋の山岳会
太田の山岳会

剣岳チンネ左稜線 2011.09.16-18

2011年09月20日 15時50分24秒 | 山行記
平成23年9月16日~18日までの3日間、田島さんと石橋で剣岳チンネ左稜線の登攀に行ってきました。
結果はというと、雨天敗退。ここしばらくまともに登れていません…。

18:00 高崎集合
22:30 立山P着
【1日目】
 7:00 立山ケーブルカー
 8:30 室堂
11:00 別山乗越
14:00 長治郎谷出合
17:00 某岩場

昨年に続いてやってきました「剣岳」。相変わらずかっこいいー。


剣沢を下ります。左前方に雪渓が見えてきました。


石橋のザック重量は27kg。後ろからだと頭が見えません。ビールは入っていないのに…。


一度は雪渓に降りて進みますが、長治郎谷出合付近の状態が不安定です。途中に梯子やフィックスロープがセットしてあり、導かれるように右岸に乗り移りさらに下っていきます。


長治郎谷も某岩場までの間に雪渓が崩れている箇所がありました。雪渓がつながっているか判断できなかったため、わりと手前で右岸から巻くことにしました(右岸から雪渓に再び戻れるかも分かりませんでしたが…)。これが大正解。前方を歩いているパーティーはザイルを出して突破したとのことでした。


やはり最後はバテました。出合から3時間もかかってしまいました。
某岩場にはすでに3つのテントが張られていました。翌日は天候のためか誰も上がって来ず、2パーティーが下山したため、遠く北海道から遠征してきたお二人と我々だけになってしまいました。

【2日目】
 4:30 某岩場出発
 5:30 池ノ谷乗越
 6:00 三ノ窓
 9:30 池ノ谷乗越
10:30 某岩場

予報では午前中はなんとか天気がもつとのことでしたので、日の出前に行動することに躊躇はありましたが、4時半に出発としました。ガスも出ている中ヘッドランプの明かりを頼りに、前日に目星をつけておいたとおり雪渓を詰め上げ、そこから右上。明るくなり始めた頃、ガレガレの長治郎谷右俣上部にさしかかりました。落石がこわいので、田島さんは左岸を、石橋は右岸を進みました。

池ノ谷乗越では雨は降っていませんがガスがかかり、池ノ谷方面を見下ろすことができませんでした。田島さんの記憶に従って三ノ窓を目指します。かなり長い時間下っている感覚がありましたが、後日デジカメで時間を確認したところ、30分で三ノ窓に到着したことになります。

三ノ窓に着き、さあこれからという時に雨が降ってきました。ツエルトで雨よけをつくり、2時間ほど待機しましたが、雨は止まずガスも晴れません。取り付きを確認しようとバットレスを超えたところまでは行きましたが、全く視界が効かないためそれも断念。やむなく敗退決定です。

三ノ窓のテント場。水も採れるとのことでした。


長治郎谷側。


池ノ谷側。同じ時間に同じところから撮った一枚ですが…。


某岩場まで降りてくると雨は止んでいました。強くなった風が濡れた物とともに岩も乾かしてくれそうです。そこで時間もあることから八ツ峰6峰Aフェースに向かいましたが、登攀準備中にまたしても雨…。その後雨は止むことはありませんでした。翌日はさらに悪化するとの予報。すごすご帰ってきたテントで明日の下山が決定。

6峰フェース。


夕食前の熟睡中、ヘリのホバリング音で目を覚ましました。すぐ上です。注意されるのかなと思っていたら、救助隊の人が「○○さんいますか?」。翌日も見つかっていないようでしたが、風雨の中のヘリ。何かあったのでしょうか?

【3日目】
 6:00 某岩場
 7:30 長治郎谷出合
11:30 別山乗越
14:30 室堂

朝起きてみるとなぜか好い天気です。北海道のお二人は前日に続き、チンネ目指して出発しました。


源次郎尾根。


いくら今晴れているからといって、目を覚ますまではすっかり下山モード。一度下がったモチベーションを立て直すのは容易ではなく、後ろ髪を引かれつつも下山開始。朝の長治郎雪渓は氷化しており、アイゼンをつけて下りました。

剣沢小屋からの剣岳とともに。


雲の向こうのチンネはどうなっているんだろう?


(石橋記)

谷川岳3沢(幽ノ沢・一ノ倉沢・マチガ沢)トリプル遡行 2011.09.11

2011年09月12日 10時35分00秒 | 山行記
平成23年9月11日、田島さんと石橋で谷川岳3沢(幽ノ沢・一ノ倉沢・マチガ沢)不完全遡行を成し遂げました。

当初の予定は本年2度目の幽ノ沢V字右ルート。今年はあまり登っていなかったので、混雑もせず手頃なところということで、V字右を目指しました。

この日は思ったよりも天気が悪く、山頂は姿を見せずじまい。一日を通して雨は降りませんでしたが、マチガ沢に行くまでの車道も濡れておりいやな予感が…。

取り付き目指してスタートしましたが、スラビーな滝も濡れていて滑りまくりということで、大滝の手前で敗退決定。これでV字右の完登確率は5分の1となってしまいました。どうしてこうも週末だけ天気が悪いのでしょう?

その後、雪渓の状態を確認するため一ノ倉沢は高巻き道の手前まで、東尾根の偵察のためマチガ沢は出合から第一見晴らしまで(偵察になっていません)不完全遡行と相成りました。

幽ノ沢出合。乾いていることを祈りながらスタート。


スラブ滝はツルツル滑ります。


一ノ倉沢出合。上部はガスの中。


高巻き道の手前。テールリッジに数パーティを確認しましたが、登れたのでしょうか?


来週は剣の予定。晴れてほしいものです。