この日河口湖は冷たい雨が降っていましたので屋外の撮影はしんどいだろうということで鳴沢氷穴に向かいました。洞窟の撮影は初めてでしてどうしたもんかと悩みながらの撮影でした。この後富岳風穴にも行くのですが、まずは高ISO値での撮影です。


EOS 30D/SIGMA17-70mm DC MACRO(トリミング)
ハッキリ言って洞窟はところどころ狭すぎて低すぎて、身体がかたくなる年齢の人にはキツイと思います。私は馬鹿だからショルダータイプのカメラバッグを提げて入ったため大後悔しました;;足もとはところどころ凍っているのでブーツは滑るし本当大変でしたよ^^;


EOS 30D/SIGMA17-70mm DC MACRO
下の写真は黒レベルを少し上げてみたところ、怪獣映画のような画調になりました。私的には気に入ってます^^


EOS 30D/SIGMA17-70mm DC MACRO(下トリミング)
実際はもっと絞りたかったのですが、暗いのでそうそう絞り込めません。下の写真は実際は横構図ですが、深度からあまりにも外れた部分を切り捨てて縦構図にしました;;

EOS 30D/SIGMA17-70mm DC MACRO
最後は脱出の光景ですが、最初縦構図で撮影して満足しちゃったのですがpalmsさんの教えどおり横構図も撮影しておいたのです。あとでPCで確認したところ、横構図の方が良かったのでこれをUPしました^^次回は樹海をちょこっとだけUPしますね。


EOS 30D/SIGMA17-70mm DC MACRO(トリミング)
ハッキリ言って洞窟はところどころ狭すぎて低すぎて、身体がかたくなる年齢の人にはキツイと思います。私は馬鹿だからショルダータイプのカメラバッグを提げて入ったため大後悔しました;;足もとはところどころ凍っているのでブーツは滑るし本当大変でしたよ^^;


EOS 30D/SIGMA17-70mm DC MACRO
下の写真は黒レベルを少し上げてみたところ、怪獣映画のような画調になりました。私的には気に入ってます^^


EOS 30D/SIGMA17-70mm DC MACRO(下トリミング)
実際はもっと絞りたかったのですが、暗いのでそうそう絞り込めません。下の写真は実際は横構図ですが、深度からあまりにも外れた部分を切り捨てて縦構図にしました;;

EOS 30D/SIGMA17-70mm DC MACRO
最後は脱出の光景ですが、最初縦構図で撮影して満足しちゃったのですがpalmsさんの教えどおり横構図も撮影しておいたのです。あとでPCで確認したところ、横構図の方が良かったのでこれをUPしました^^次回は樹海をちょこっとだけUPしますね。