皆さんにご心配をおかけしましたが今日はすっかり元気になりました。まだ若干節々に違和感があるので一日安静に過ごしました。明日は一日仕事ですししっかり治さないとね!さてさて今日は先日の伊吹山の続きです。
山頂が雲の中であることがわかりますでしょう^^?山の天気は変わりやすいといいますがそりゃ雲がかかったり外れたりしたら変わりますよね~。だから雲が外れると日差しも降り注がれます。
あ、私の影が写りこんでますね~^^;しかしこれだけ見渡す限りず~っと花なんです。ちょっとくらい花の撮影をしている人なら絶対感動しますよ。
山頂の駐車場が見えてます。あそこから歩いて登ってくるのですね。3つの遊歩道があり、中コースが最短ですから皆んなが楽だと思って集中するので混雑するんですよね。でも勾配がきつくなるわけでかなりしんどいです。それに気づく人はあまり居ません^^;距離も長く勾配もなだらかに進むことのできる残り2つのコースが撮影には適していると思います。
EOS 30D/EFS10-22mm
いつも主題を大きく切り取るしか能のない私が広角写真ばっかりなのにはわけがあります^^;それはまたおいおいに。次回は少しだけ撮影した花たちを紹介する予定です。
山頂が雲の中であることがわかりますでしょう^^?山の天気は変わりやすいといいますがそりゃ雲がかかったり外れたりしたら変わりますよね~。だから雲が外れると日差しも降り注がれます。
あ、私の影が写りこんでますね~^^;しかしこれだけ見渡す限りず~っと花なんです。ちょっとくらい花の撮影をしている人なら絶対感動しますよ。
山頂の駐車場が見えてます。あそこから歩いて登ってくるのですね。3つの遊歩道があり、中コースが最短ですから皆んなが楽だと思って集中するので混雑するんですよね。でも勾配がきつくなるわけでかなりしんどいです。それに気づく人はあまり居ません^^;距離も長く勾配もなだらかに進むことのできる残り2つのコースが撮影には適していると思います。
EOS 30D/EFS10-22mm
いつも主題を大きく切り取るしか能のない私が広角写真ばっかりなのにはわけがあります^^;それはまたおいおいに。次回は少しだけ撮影した花たちを紹介する予定です。