
RICOH Caplio GX100
近所に何軒か美味いといわれるラーメン屋があると聞いていた。いつかシバキに行かなあかんと思っていたのですが、これがなかなかタイミングがなくって^^;昨夜やっとこさ、近所にある彩華ラーメンを訪ねることができました。
彩華ラーメンは、昭和43年に奈良県天理市の屋台が発祥で、別名”天理ラーメン”とも呼ばれています。白菜を具として使うラーメンの元祖と言われています。味は一言で言うとスタミナラーメンの味ですね。にんにくの利いた醤油ベースの出汁に四川省から取り寄せた赤唐辛子で作った辣醤でアクセントが付けられています。中華系のラーメンに良くある、中華なべで具を炒めてスープとあわせるスタイルです。このような白菜がたくさん乗っかったラーメンというと、神座とか酔哥を食べたことがありますが、これら二つのラーメンは彩華ほどスタミナっぽい味ではなく、万人向けにまとめられています。私的には、ラーメンに白菜はノーグッドです。唯一OKなのは広東麺くらいでしょうか。
彩華ラーメンは関西と東海地区でチェーン展開しています。